シマンテック、Windows Server 2008対応のバックアップ製品などを発表

渡邉利和

2008-03-28 20:31

Windows Server 2008には20製品以上が対応

 シマンテックは3月27日、Windows環境向けのセキュリティ/データ保護などに関する包括的な取り組みと、具体的な製品の最新バージョンを発表した。

 全体を包括する取り組みとなるのが「Symantec Solution for Windows」で、Windows環境におけるセキュリティや管理の基盤を提供する製品群だ。既存のさまざまなWindows対応製品全体を包括する新たな名前を与えた、という理解でよいだろう。同日発表されたバックアップ製品の最新バージョンである「Symantec Backup Exec 12」や、障害回復のための「Backup Exec System Recovery 8」も、Symantec Solution for Windowsの構成要素となる。

 同社は、今後もSymantec Solution for Windowsを継続的に強化し、Windows製品全バージョンをサポートすることを明らかにしている。サーバ向けの最新バージョンであるWindows Server 2008には20製品以上が対応する予定となっており、まず本日発表のBackup Exec 12およびBackup Exec System Recovery 8がWindows Server 2008対応でマイクロソフトの認定ロゴを取得している。

VSSスナップショットを統合したBackup Exec 12

 Backup Exec 12は、エンタープライズ向けのWindows対応バックアップ製品として高い評価を得ているBackup Execの最新バージョンで、提供は4月15日から開始する予定。

 メディアサーバ(バックアップ用メディアを制御し、バックアップを実行するサーバ)でWindows Server 2008をサポートし、さらに同OSに最適化された。バックアップ/リカバリ・ソフトウェアとして初のWindows Server 2008認定ロゴ取得製品だという。

 また、Windows Server 2008環境で完全なバックアップを作成するために不可欠となるVSS(Volume Shadow Copy Service)スナップショットも統合され、バックアップのパフォーマンスも向上している。さらに、Windows上の代表的なアプリケーションであるExchange ServerやActive Directory、SharePointに対応したエージェントを用意し、きめ細かなデータ復旧を可能とする「Granular Recovery Technology」も実装された。以前はExchange Serverのみを対象とした「Exchange Retrieveオプション」として提供されていた機能が強化され、さらに対象アプリケーションが拡大したものだ。ユーザー単位などの細かな単位でのデータ復旧を行なうためには、バックアップ作成時点でユーザー毎のバックアップを行なう必要があったが、同オプションを利用すると、全体のバックアップから必要な部分だけを抜き出してリカバリすることが可能になる。

 このほか、WindowsのフェイルオーバークラスタやServer Coreオプション、Active Directory 2008と新しいRead Onlyドメインコントローラ、Windows 2008 File Systemなど、Windows Server 2008で導入されるさまざまな新機能に対するサポートが実装された点が、Backup Exec 12の主な特徴となる。

 価格は、メディアサーバ向けの「Backup Exec for Windows Servers」が15万4200円、Small Businessサーバ向けの「Backup Exec for Windows Small Business Servers Standard」が9万2200円など。

仮想化環境への対応を強化したBackup Exec System Recovery 8

 Backup Exec System Recovery 8は、サーバの迅速な復旧を実現するイメージバックアップシステムの最新バージョンで、Backup Exec 12と同様、いち早くWindows Server 2008認定ロゴを取得している。

 オープン中のファイルも確実に保存できるようVSSスナップショットに対応する点もBackup Exec 12と同様。また、本バージョンでは仮想化環境への対応も強化されており、作成された“リカバリ・ポイント”を仮想環境に変換する“P2V”(Physical to Virtual)、仮想環境を物理システムに変換する“V2P”ではVMware ESX Server、VMware Server/ワークステーションに加え、Microsoft Virtual Serverにも対応する。VMwareとMS Virtual Serverの仮想環境を相互に変換することも可能。

 価格は、Backup Exec System Recovery Server Editionのサーバ単位ライセンスで18万7200円。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]