マイクロソフト、同社初のコンテナ型データセンターを建設する計画を発表

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-04-03 04:02

 MicrosoftのWindows Live Coreチームの花形アーキテクトのひとりであるJames Hamilton氏は、モジュラーデータセンターのコンテナをデータセンター建設に採用することの主唱者である。

 米国時間4月1日、Microsoftは公に完全にコンテナ化された生産データセンターを建設する計画を発表した。同社はこの発表をData Center Worldショーで明らかにした。Microsoftのコンテナ型データセンター設備はシカゴ地域(イリノイ州、ノースレイク)に置かれる予定である。

 Hamilton氏はMicrosoftの発表を同氏の社外ブログにおいて詳説している:

 「Microsoftのシカゴ設備は2フロアで設計されており、1階はコンテナ化されたデザインで150〜220の40フィートのコンテナを収容する。各コンテナには1000〜2000台のサーバが収容できる。シカゴの設備は大規模であり、Mike(Manos氏、Microsoft Global Foundations Data Centerチームを率いる)はローエンドなら15万のサーバを、ハイエンドなら44万のサーバを運用できると述べている。サーバ1台あたり200ワットと想定すれば、クリティカルロード(限界負荷量)はコンテナ化されたデータセンターの半分について30メガワットから88メガワットで運用されるだろう。PUE(電力使用効率)が1.5と想定すると、データセンターのコンテナ化された部分の総負荷量は45メガワットから132メガワットの間と推定できる。これはかなり大きな設備である。」

 このような輸送コンテナ型のデータセンターの形態をテストしているのはMicrosoftだけではないと、Hamilton氏は指摘している。Rackable SystemsとSun Microsystemsは同様のソリューションを発表しており、Rackableは1000台以上のサーバが収容されていた最初の生産コンテナを出荷したとHamilton氏はいう。他にコンテナ型モジュラーデータセンターのソリューションを提供しているベンダーとしては、IBM、Dell、VerariがあるとHamilton氏はブログで述べている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]