マイクロソフトがGoogle App Engineに対抗するサービスを提供するのはいつ?

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-04-09 09:02

 米国時間4月7日、Googleは多くの予想を上回るものを登場させた:ホステッドデータベースのプラットフォームにとどまらない、完全なホステッドウェブアプリケーションのプラットフォーム「Google App Engine」である。

 7日に開発者を対象としたイベントCampFire OneでGoogleが発表したApp Engineは、TechCrunchの説明によると、以下のようなものである。

 GoogleのApp Engineは「フルスタック、ホステッド、そして自動的に拡張可能なウェブアプリケーションを提供する野心的な新プロジェクトであり、Pythonアプリケーションサーバ、BigTableデータベースアクセス…そしてGFSデータストアサービスにより構成されている。」

 Microsoftが競争力の高いホステッドアプリケーションプラットフォームの準備をすすめているという噂を聞いたことがある。しかしその詳細については少し後から話そう。

 Google Apps Engineの「BigTable」として知られるデータベースコンポーネントは、Amazonの「SimpleDB」のほか、Microsoftの「SQL Server Data Services(SSDS)」を目指したものである。

 あるいはそうではないのかもしれない…。

 Roger Jennings氏が同氏のブログOakleaf Systemsで指摘するには、GoogleのBigTable(とAmazonのSimpleDB)は、実はそれほどMicrosoftのSSDSとは似ていないという。Jennings氏はこの週末、次のようにブログで述べていた。

 「BigtableのペーパーとSimpleDBのドキュメンテーションに基づく私の結論はこうだ:Bigtableの構造と実装は、SSDSよりもAmazonのSimple DBとの共通点が多い…BigtableとSimpleDBはリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)ではない。両方とも属性/値ペアの多次元インデックスマップのようである。SSDSはそれがRDBMSであるという事実を隠そうと試みている。」

 筆者がMix ‘08でMicrosoft関係者とSSDSについて話したときには、SSDSが何であるかを具体的に説明させるのが難しかった。3月初めに述べたとおり:

 「Microsoft関係者はSQL Server Data Servicesを他の競争業者によるサービスと比較することについては話したがらなかった。しかしGartnerのバイスプレジデントを務めるDavid Smith氏は、新しいMicrosoftのサービスはAmazonのSimpleDBのようなサービスに匹敵すると述べている。」

 Amazonが2007年12月にパブリックベータ版をリリースしたSimpleDBは、同社の「Elastic Computing Cloud(EC2)」と「Simple Data Storage Service(S3)」を補完し、それに付属するものである。これにより顧客は「cloud」でホストされているデータを保管、修正、クエリすることができる。

 SSDSはMicrosoftが準備を進めている開発者を対象とした数多くのホステッドサービスのひとつにすぎない。Microsoftはすでに、同社のBizTalk Server製品を拡張するワークフローサービスであるBizTalk Servicesに取り組んでいることを発表している。Microsoftはまた、「Synchronization Framework」のベータバージョンも発表した。その要素は、危うく廃止されそうになった「WinFS(Windows File System)」と非常に似ているようにみえる。

 Microsoftがホステッドアプリケーションプラットフォームを出動させるのも間近だと考えるある開発者によると、「ホステッドワークフローエンジンが、その背後にあるMicrosoftのキラーツールと組み合わさり、同社の重要な『cloud』キラーサービスとなるかもしれない」という。

 もちろん、ここでの大きな疑問は、このようなMicrosoftのアプリケーションプラットフォームのチームがGoogle App Engineのような一体化されたサービスのテストビルドをいつ提供することができるかという点だ。このチームは目下、「SQL Server 2008」の完成と、同社の SOAインフラ「Oslo」の構築に手一杯のようだ。

 誰かMicrosoftがGoogle App Engineに対抗する取り組みについてもっと詳細を知っている人はいないか?経験による推測でもよい。筆者自身、このような類のソリューションをYahooがどれほど整えているのか、あるいは取り組んでいるのかについて気になっている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]