マイクロソフト、医療情報システムの初商用バージョン「Amalga」を発表

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-04-10 05:18

 以前に「Azyxxi」(これを10倍速く言えるか)として知られていた製品である「Amalga」が、商用製品としてついに登場した。

 米国時間4月9日、Microsoftは同社の医療情報システム製品を、これからは他の顧客も広範に利用できるようになると発表した。本製品はMedStar Health Systemにより10年以上使用され続けているが、Microsoftは数年前にAzyxxiをこのMedStarから購入していた。

 Microsoftの広報担当者は、本製品の顧客が「既存の医療情報システムを有する大規模な医療組織――様々な病院や医療施設」となることを改めて表明した。Amalgaは既存の医療記録ソフトウェアやシステムと統合し、バラバラな患者情報ソースを相互に統合させるのを助けることが意図されている

 今のところAmalgaと、Microsoftの患者情報ソフトウェアおよびサービスを組み合わせた「HealthVault」との間には直接の関連性はない。HealthVaultのベータ版は昨年10月に登場している。とはいえ、何かしら進行中であるようだ。前述のMicrosoft広報担当者によると:

 「AmalgaとHealthVaultの患者ポータルパイロットが進行中であり、これはAmalgaの情報を患者のHealthVaultの記録に取り込むことができるというものだ。Microsoftは医療が複雑な内部の病院システム(Amalga)と、複雑な外部の医療エコシステム(HealthVault)の両方におけるソリューションを必要とする複雑な問題であることと、この2つを統合する必要性を認識している。この分野における将来の展開に注目し続けてほしい」

 Microsoftの収益源を多岐化するという最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏の3年以上にわたる計画によれば、医療は同氏が優先的に投資しようとする分野のひとつである。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]