マイクロソフト、Officeのコマンド検索用のアドオンをリリース - (page 2)

文:Ina Fried(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2008-05-01 12:17

 Search Commandsは開発コード名で「Scout」とも呼ばれるが、Microsoft社内では少し前から人気を博している。MicrosoftはOffice Labsによって、この検索のメタファが平均的なユーザーに受けるかどうかを確かめる。

 たとえ良さそうなアイデアでも、ユーザーが必ずしもそれに飛びつくとは限らない。Pratley氏によれば、Microsoftは1990年代、異なるダイアログボックスにハイパーリンクを張ることによってコマンドをナビゲートできるウェブブラウザのようなアプローチを実験したことがある(ただし決してリリースされることはなかった)。

 このアプローチではコマンドには定位置がなかったが、その代わりに多くの方法でコマンドにアクセスすることができた。この不確かな感覚がユーザーにあまり受け入れられなかった。

 「ユーザーは、何がどこにあるのかわからないと不安になる。これはきわめて明らかだ」(Pratley氏)

 しかし、Search Commandsではコマンドに定位置がある。ただユーザーはその場所を覚えなくてよいということだ。Microsoftでは、ユーザーが探しているコマンドが「実際に存在する」場所を確認でき、また簡単にアクセスできるようにコマンドをメインツールバーに追加できるオプションもいまだに検討中である。

 Office Labsは10個ほどのアイデアに取り組んでいるが、残りは計画段階または、いまだ内部でのテスト中であるとPratley氏は言う。

 日の目を見たアイデアについては、なるべく多くのフィードバックを得ることが公開の目的であるとPratley氏は説明する。その文脈でMicrosoftはユーザーに対して、Office Labsのコードをどのように使用しているかについての情報をユーザーから収集すると述べている。したがって、自分の使用形態を追跡されたくない人は、Microsoftの提供するサービスを使用しない方がいいかもしれない。

 「われわれは追跡を実施することをユーザーに正直に明かそうと思っているし、フィードバックを得ることがこれらのサービスを提供する唯一の理由である」(Pratley氏)

 その目的は、どのアイデアに実際に追求する価値があるかを把握することにある、とPratley氏は述べている。

 「最終的にコードを書いて製品化するに至らないことも多いが、それは当初考えていたよりも良いアイデアではなかったということだ」(Pratley氏)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]