進化するテレビ会議(13)--マイクロソフト:ウェブ会議はもっと手軽でなければならない - (page 2)

梅田正隆(ロビンソン)

2008-05-27 12:00

実務者の会議利用を想定

 マイクロソフトは、どのような場面でウェブ会議を利用すればメリットが大きいと考えているのだろうか。桑原氏は「役員レベルの会議ではなく、現場レベルのインフォメーションワーカーが普段行っている会議に適している」と話す。

 「役員レベルの会議であれば、据置型の高精細画像を用いたシステムが選ばれるだろう。マイクロソフトが狙っているのは実務者の方々だ。まだまだ日本の実務者においては、ウェブ会議に対する認知度や使用頻度が育っていない。だから今回は実務者にターゲットを絞った」(桑原氏)

 Office Communications Server 2007は、インスタントメッセージ(IM)やプレゼンス共有機能、あるいは音声のみでも使える機能なども持つ。従って、専用サーバ型は、部門間でのコミュニケーションに課題を感じている企業、支店と本社とのコミュニケーションあるいは海外支店などの遠隔地とのコミュニケーションに不満を感じている企業など、社員が地理的に分散している企業であれば、大企業に限らずメリットは出てくるはずだ。

 桑原氏は「RoundTableの価格が40万円程度。一般のウェブ会議システムと比較して、低い設定となっている」と導入ハードルの低さを強調する。Office Communications Serverのライセンスが最低で10万円程度、クライアントに必要なライセンスが、1台あたりクライアントソフトウェアを含めて1万〜2万円程度だ。50人での使用を想定すれば約100万円から、となる。

会議を始める前の時間の短縮にフォーカスする

 日産自動車や東京地下鉄、スクウェア・エニックス、横河電機、カプコン、エスエス製薬がOffice Communications Server 2007の早期導入を展開している。

 マイクロソフトがウェブ会議を含むソリューションを「ユニファイドコミュニケーション」というアプローチで提供するのはなぜなのか。その理由を桑原氏はこう説明する。

 「マイクロソフトが提供するのは単純なウェブ会議ではない。ウェブ会議はコミュニケーションの一つにすぎない。人が誰かとコミュニケーションを取ろうとするとき、どうやって相手を呼び出すか、そこに私たちは注目する。そこがユニファイドコミュニケーションの核になる」

RoundTable_2 他社のウェブ会議同様、資料の書き込みができる

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]