最近のSQLインジェクション攻撃で150万ページ以上が影響を受ける

文:Dancho Danchev(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎

2008-05-21 18:24

 最近のSQLインジェクション攻撃の波の影響を和らげるため、また影響を受けたページの概数についての透明度を高めるために、Shadowserver Foundationは正規のサイトにSQLインジェクション攻撃を行うのに使われているすべての悪質なドメインのリストを保守し始めた。現在のところ、悪質なドメインの数は50以上あり、それらのドメインに影響を受けたページの数は、全部で150万ページ強に上る。

 もし特に理由がなければ、それらのドメインを避けるようにすべきであることは言うまでもない。Shadowserverは発表で次のように述べている

 以下に示すのは、大量のSQLインジェクション攻撃に使われ、悪意のあるJavaScriptをウェブサイトに挿入しようとするドメインのリストだ。われわれはまた、感染しているページの概数も資料に含めた(Googleを利用)。これらの数は時間と共に減っていることに注意して欲しい。これらのドメインの一部についてはインジェクションを受けたのはかなり前のことで、すでに解決されている。最盛期には数字はもっと大きかった可能性がある。

 悪質なドメインの一部はなくなったか、なくなる過程にあるが、脆弱性のあるサイトがウェブ上のどこかに残っている限りSQLインジェクション攻撃は可能で、これまでに観察されたところによれば、攻撃者は単に新しいドメインを導入し続けるか、流動性を高めてライフサイクルを伸ばすことに注力するだろうと思われる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]