電機大手11社の2007年度決算を読む--富士通・三菱 - (page 2)

大河原克行

2008-05-29 08:00

営業利益で過去最高を達成した三菱電機

 三菱電機は売上高が前年比5.0%増の4兆498億円、営業利益は過去最高となる前年比14.7%増の2672億円、税引前当期純利益は22.7%増の2266億円、当期純利益は28.4%増の1579億円となった。

 同社では経営目標として、営業利益率5%以上、ROE10%以上、借入金比率15%以下を目指しているが、2007年度決算では営業利益率6.6%、ROE15.1%と目標を達成。借入金比率は15.8%と目標には達しなかったものの、前年度に比べて改善している。

 セグメント別では、情報通信システムの売上高が6%減の6443億円、営業利益は184億円減少の23億円。携帯電話が受注、売上高ともに減少したのが影響したが、一方でシステムインテグレーション事業などが伸張したという。

 家庭電器の売上高は前年比8%増の1兆2億円、営業利益は308億円増加の674億円。海外の空調機器および太陽光発電システム、国内電気温水器などが増加した。重電システムも売上高は前年比11%増の1兆579億円と伸張した。

 また、同社は携帯電話事業の終息に伴う事業構造再編費用として204億円を計上。当初予定の約170億円から拡大している。

 2008年度の連結業績は、売上高が前年並となる4兆500億円、営業利益は0.3%増の2680億円、税引前利益は5.9%増の2400億円、当期純利益は前年並の1580億円との見通しを示している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]