インテル、太陽電池製造部門を分社--新会社のSpectraWattを設立

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-06-17 15:28

 Intelは、急成長を続けるクリーン技術市場で大きな一歩を踏み出した。同社は米国時間6月16日、太陽電池製造を手掛けるスピンオフ企業SpectraWattの設立を発表した。

 Intelの投資部門であるIntel Capitalを筆頭に、複数の企業が総額5000万ドルをSpectraWattに出資する。Intel Capital以外の出資企業としては、Goldman Sachsの子会社Cogentrix Energy、PCG Clean Energy、Technology Fund、ドイツのソーラー企業Solonなどが挙げられる。

 SpectraWattは、2008年半ばからオレゴン州で工場建設に着手し、2009年半ばまでに太陽電池パネルメーカー向けにシリコンで作った電池の出荷を開始する予定。Intel New Business Initiativesグループの元ゼネラルマネジャーAndrew Wilson氏が、SpectraWattの最高経営責任者(CEO)に就任する。

 Wilson氏はインタビューの中で、同社が依然として知的財産権の保護手段を模索している最中であることを理由に、技術に関する具体的な情報は明らかにしなかった。

 Wilson氏によると、SpectraWattは、1ワット当たりのコスト削減および太陽電池効率(ソーラーパネルがいかに効率良く太陽光を電気に変換するか)の向上に注力するという。

 「現在のソーラー業界は、1970年代末のマイクロプロセッサ業界に似ている。まだ解明、改善すべき点が山ほどある」(Wilson氏)

 SpectraWattのオレゴンにおける最初の工場は、60メガワット規模の太陽電池の生産だ。同社は、およそ2カ月以内に生産を開始する。Wilson氏によると、同社はすでに顧客やポリシリコンの供給源を確保しているという。現在、ポリシリコンは世界的に供給不足の状態だ。

 Intel Capital社長でIntelのエグゼクティブバイスプレジデントも務めるArvind Sodhani氏によると、Intelはクリーン技術分野の別のビジネスチャンスに注目しているという。「今回の(SpectraWattへの)投資は、Intel Capitalにとって、成長を遂げているクリーン技術市場への重要な投資だ。われわれは、SpectraWattと連携しながら、同社の事業拡大をサポートできることを楽しみにしている」(Sodhani氏)

 Intelは太陽光に加え、エネルギー効率の高いプロセッサやデータセンター用機器にも投資している。一方、Intel Capitalは、スマートグリッド企業のGrid Netに投資した。Grid Netは、WiMax無線ネットワークを利用して電力会社、顧客間の通信の仲介をしている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]