日本ネティーザ、パフォーマンスとセキュリティを強化したDWHアプライアンス用ソフトの最新版を発表

CNET Japan Staff

2008-07-09 18:12

 日本ネティーザは7月9日、同社の提供するデータウェアハウスアプライアンス「Netezza Performance Server(NPS)」のアップグレードソフトウェア最新版「リリース4.5」を発表した。7月末より順次提供される。

 リリース4.5では、「Compressエンジン」と呼ばれるデータ圧縮機能(オプション機能)の強化により、従来比で4倍のデータ圧縮率と、2倍のパフォーマンスを実現しているという。このデータ圧縮機能はNPS独自の「FAST(FPGA Accelerated Streaming Technology)エンジンフレームワーク」と呼ばれるアーキテクチャ上で実現しているもの。データストリームに対して、アプライアンスに搭載されたFPGAによりデータの解凍処理を高速に行うもので、CPUやメモリに負荷をかけずに、データの圧縮率と処理パフォーマンスの双方を高めることが可能という。

 セキュリティ面では、BIクライアントとNPSシステム間のSSLによるデータ暗号化、LDAPやActive Directoyといった認証基盤のサポートが行われているほか、接続インターフェースとして従来のODBC、JDBCに加え、OLE DB APIを新たにサポートする。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]