ユーザーのWord 2007への移行を支援するためのティップス10+ - (page 4)

文:Susan Harkins(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2008-09-23 08:00

#8:「ズーム」ツールの機能を説明しておく

 文字列やその他のコンテンツを拡大することが簡単になっている--そのためのツールを見つけることさえできれば!「ズーム」ツールはウィンドウの右下隅にある。これはスライダーとなっている:拡大するにはスライダーを右へ、縮小するには左へとドラッグすればよい。このツールはそれほど見つけにくいわけではなく、ユーザーはおそらく自分で見つけることもできるだろうが、効果的に使用するために以下のような方法を説明しておいた方が良いだろう。

  • 左側にあるパーセントの数字をクリックし、「ズーム」ダイアログボックスを表示させることで、倍率を指定したり、複数ページを指定したりすることができる。
  • Ctrlキーを押下しながらマウスホイールを前に回すと拡大でき、後ろに回すと縮小できる。
  • 「ズーム」グループの[表示]メニューには、さらに多くのズームオプションがある。

#9:ヘッダーやフッターの編集方法を教えておく

 旧バージョンのWordでは、ヘッダーやフッターの編集を行うには[表示]メニューから[ヘッダーとフッター]を選択する必要があった。Word 2007では信じられないほど簡単になっているものの、その方法は偶然によってしか見つけられないおそれがある。このため、ヘッダーとフッターを編集するための簡単な方法をユーザーに教えておく必要があるのだ。ヘッダー領域またはフッター領域をダブルクリックする--それだけだ!これでその領域に挿入ポイントが自動的に表示されるため、ヘッダーもしくはフッターの編集を開始することができるわけだ。

 ヘッダー領域もしくはフッター領域にカーソルがある状態では[デザイン]タブを使用することができる。なお、このタブは自動的に表示される。ヘッダーもしくはフッターの編集が終わり、その領域を非表示にしたければ、「閉じる」グループの[ヘッダーとフッターを閉じる]をクリックするか、本文領域をダブルクリックすればよい。

#10:文字数などの統計情報を入手する

 あなたも私と同様に文字数を重視しているかもしれない。Word 2003では「文字カウント」ツールバーを表示できたが、Word 2007ではなくなってしまっている。Word 2007では文字数がステータスバーに表示されるようになっているのである。何もする必要はないのだ。何も選択していない状態では、文書全体の文字数が表示される。文字列を選択すると、該当文字列の文字数と、文書全体の文字数が表示される(図E)。

図E 図E Word 2007では、文字数がステータスバーに表示される

 この機能は簡単であるため、ほとんどのユーザーは教えられなくても気付くことだろう。しかし、その他の統計情報の表示方法は教えておいた方が良いだろう。ステータスバーを右クリックすることで「ステータスバーのユーザー設定」を表示させれば、現在の文書の統計情報の表示/非表示を指定できるようになる(図F)。統計情報をステータスバーに追加するには、単にその情報をチェックすることで選択すればよい。もちろん、このチェックを外すことでその情報がステータスバーに表示されないようにすることもできる。

図F 図F 統計情報をステータスバーに追加する

#11:テンプレートやアドインを利用する

 あなたのユーザーにはおそらく、好んで利用している、あるいは利用するよう指示されているテンプレートがあるだろう。そしてそれらは彼らにとって、Word 2007で利用することが難しいはずである。これはテンプレートに互換性がないからではなく、ユーザーがその機能を見つけられないからである。テンプレートを利用するためのコマンドはすべて、マクロやXMLのコマンドとともに、[開発]タブにあるのだ(確かにおかしな場所にある)。問題は、[開発]タブがデフォルトでは表示されないという点にある。以下の方法でこのタブを表示させるよう、ユーザーに教えておこう。

  1. [Office]ボタンをクリックする。
  2. [Wordのオプション]をクリックする。
  3. 左ペインにある[基本設定]を選択する。
  4. 「Wordの使用に関する基本オプション」にある[[開発]タブをリボンに表示する]チェックボックスをオンにする。
  5. [OK]をクリックする。

 テンプレートを添付するには[開発]タブをクリックした後、「テンプレート」グループの[文書テンプレート]をクリックする。

#12:編集領域を広くとる

 Word 2007では、従来のメニュー/ツールバーを用いるインタフェースよりも編集領域が少し狭くなる。ユーザの作業の大半がテキストの入力や整形であるという場合、特に「ミニツールバー」(上記6番)の利用法を説明した後であれば、「リボン」を頻繁に使用する必要はないはずである。幸いなことに、ダブルクリックを行うだけで、「リボン」を非表示にし、編集領域をもう少し広くすることができるのである。「リボン」を非表示にするには、アクティブになっているタブをダブルクリックすれよい。この操作は単純なトグル動作となっているため、アクティブなタブをダブルクリックすることで、非表示となっていた「リボン」が表示されるようになる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]