Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」が正式発表--「Android Market」もオープン - (page 2)

文:Nicole Lee(CNET News.com) 翻訳校正:湯木進悟

2008-09-24 07:08

 最後になるが、やはり注目のサービスとしては、 T-Mobile G1では、iTunesの「App Store」のように、アプリケーションストア「Android Market」へとアクセスできる。利用可能なアプリケーションの一例としては、搭載カメラで製品のUPCコードをスキャンすると、すぐに他のショップでの販売価格と比較検討できる「ShopSavvy」がある。さらに、二酸化炭素排出量をトラックしてくれる「Ecorio」アプリケーションや、写真を使いながら、段階的にビジュアルマップを作成できる「BreadCrumbz」アプリケーションなども用意されており、もちろんながらNamcoの「Pac-Man」を始めとする、各種ゲームの購入も行える。

 T-Mobile G1は、現時点では「Microsoft Exchange」がサポートされていないという点を、明記しておかねばならない。もっともGoogleの説明では、オープンソースのインフラストラクチャとなっているため、サードパーティー製のアプリケーションで、簡単に対応する可能性もある。加えて、Gmailはプッシュ配信に対応しており、MS OfficeのドキュメントやPDFの閲覧にも活用できる。残念ながら、ステレオBluetoothには対応しておらず、テザー機能(ワイヤレスモデムとして利用可能な機能)もサポートされていない。予想通りではあるが、T-Mobile G1は、現時点ではSIMロックがかかっている。とはいえ、ロック解除を試みる動きも出てくることだろう。

T-Mobile G1画像 提供:T-Mobile

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]