ユニファイドからコラボレーションへ--シスコ、コミュニケーション関連新製品発表 - (page 2)

田中好伸(編集部)

2008-09-25 19:42

 WebEx Connectを組み込むことで、企業ユーザーは、自社内で運用する場合でも外部からのSaaSを活用する場合でも、そのどちらの場合でもビジネスアプリケーションにユニファイドコミュニケーション機能を組み込むことができるようになる。企業向けIM、文書管理、カレンダーなどの標準的なアプリケーションが組み込まれており、公開されたAPIを使って開発されたサードパーティー製のウィジェットとのマッシュアップが可能になっている。

 Unified Communications System Release 7.0は10月1日から、TelePresence Expert on Demandは9月25日から、それぞれ提供される。英語版のWebEx Connectは、デスクトップ用ウェブベースクライアント版はすでに提供されているが、モバイル用クライアント版は2009年初旬に提供開始となる予定だ。

 シスコでは、今回発表された新製品群を「“コラボレーション・ポートフォリオ”を形成するもの」(シスコシステムズ副社長の平井康文氏)としている。ここで言うコラボレーションとは、ユニファイドコミュニケーションを含む、より大きな枠組みでコミュニケーションを支援するものと捉えることができる。

 ユニファイドコミュニケーションからコラボレーションへという流れは、企業がその命令体系を中央集権から脱中央集権へ、一国からグローバル化へという変化を経ていく中で、企業内あるいは企業間でのコミュニケーションの方法も変わらざるを得なくなっているという現象によるものとなっている。

 またコラボレーションへという流れは、企業を取り巻く情報システムのスピードの変化も影響していると、平井氏は説明している。「企業向けの情報システムはセキュリティや信頼性、拡張性、可用性を中心にしているのに対して、消費者向けの技術では、ユビキタスやスピード、柔軟性、Web 2.0、ユーザーの経験を重視している」(平井氏)という状況を認識。それらからシスコでは、「両方の世界でのベストの技術を組み合わせていく」(平井氏)ことを念頭にして、今回のコラボレーションという枠組みを提供していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]