フォトレポート:メタボなITにはヨガが効く--日立ソフトの挑戦 - 6/11

田中好伸(編集部)

2008-10-17 20:39

10月15〜17日、ウェブメディア「ITpro」が主催するICTの総合展示会「ITpro EXPO 2008 Autumn」が開催された。このイベントは、日経BP社の専門誌とウェブサイト、セミナー、そして展示会を相互連携させた“クロスメディア・イベント”だ。展示会は3日間の開催だが、ウェブサイト上では9月1日から100日間オープンしている。 2008年1月に第1回目が開催され、今回が2回目となる。今回の総出展社数は251社となっており、大小さまざまなICT関連企業がブースを開き、訪問者の注意を引きつけようと声を枯らしていた。 その中でも異彩を放っていたのが、日立ソフトウェアエンジニアリングだ。同社では、情報システムのバランスを正常化させるには“ヨガ”が効果的として、「ITヨガ道場」を開催。壇上にはヨガの“師範”が登場した。
システムごとにIDが分散することで、情報システムの部門の作業が増えてしまい、利用されることのない“ゴーストID”が発生することになるという。その結果として、情報システム部門の人間の頭の中は“スパゲッティ状態”なってしまうと師範は予測する。

システムごとにIDが分散することで、情報システムの部門の作業が増えてしまい、利用されることのない“ゴーストID”が発生することになるという。その結果として、情報システム部門の人間の頭の中は“スパゲッティ状態”なってしまうと師範は予測する。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]