マイクロソフト:「われわれはみんなミックスドソース企業」

文:Ina Fried(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-10-20 16:27

 Microsoftは、オープンソース対プロプライエタリの戦いは基本的に終わったと考えているようだ。

 Microsoftの知的所有権(IP)担当弁護士のHoracio Gutierrez氏は米国時間10月16日のインタビューで、「現在われわれは『ミックスドソース』になりつつあり、将来はさらにその方向性を強めるだろう」と述べた。Gutierrez氏は、Microsoftは多くの技術をオープンソースとして公開しているが、Red Hatなどのオープンソース企業はしばしば、自社オープンソース製品と平行して商用ソフトウェアをライセンスしていると述べた。「プロプライエタリとオープンソースの戦いは、過去のものになったと考えている」(Gutierrez氏)

 しかし、Microsoftが、Red Hatや同社と知的所有権をめぐる契約を結んでいない企業と親密になる構えというわけではない。Microsoftは辛抱強く待っているが、Gutierrez氏によると同社の忍耐は無期限というわけではないという。

 「ライセンスに向けたさまざまな努力が実を結ばないと判明すれば、われわれは最終的にはライセンス契約している顧客とわれわれの株主に対し、われわれのIPが守られていることを確実にする責任がある」とGutierrez氏。

 Microsoftは何度にもわたって、LinuxはMicrosoftの複数の特許を侵害していると主張してきた。しかし、Microsoftはこれまで、この主張を根拠に企業を訴えたことはない。

 Gutierrez氏は、今後も訴訟は避けたいと言う。そして、Novellと締結した合意に触れ、競合と協業することは最終的に双方にとってメリットをもたらす例だと述べた。

 すばらしい技術面の協議を台無しにしたいなら弁護士を呼べというのが一般的な認識だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]