便乗スパムメール、早くも出回る--オバマ氏の米大統領当選決定を受け

文:Robert Vamosi(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-11-06 19:15

 米大統領選が米国時間11月4日に決着して数時間も経過しないうちに、全世界のスパムメールにBarack Obama次期大統領の名前と画像が組み込まれ始めたと、複数のセキュリティ企業が報告している。英国に本拠をおくセキュリティ企業であるSophosは、現地時間11月5日に同社の研究所が観察したスパムメールの60%が何らかの形でObama氏に関連していると報告した。

 あるスパムメールには、Obama氏の勝利宣言の演説と称する動画へのリンクがある。リンクをクリックすると、あるウェブページへ誘導され、「Adobe Flash Player」のアップデートとして「adobe_flash9.exe」というファイルのダウンロードを求められる。これは、Adobe Systemsの公式アップデートではない。ダウンロードをするとユーザーのコンピュータがトロイの木馬に感染する恐れがある。

 Sophosはこのトロイの木馬を「Mal/Behav-027」と命名した。F-Secureは同じものを「W32/Papras.CL」としている。Sunbelt Softwareも同社のブログでこの件について報告している。

 一方で、Websenseが別の脅威を報告している。これはObama氏に関するインタビューを装う電子メールというものである。この電子メールには「BarackObama.exe」というファイルをインストールしようとする動画サイトへのリンクが表示されている。このファイルをダウンロードすると、トロイの木馬に感染する恐れがある。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]