ウェブの特性を生かした「相鉄Style」に見るコミュニティサイト成功例--ZDNet Japanイベントレポート - (page 2)

長谷川恭久

2008-11-11 17:00

ライターのモチベーションをうまく引き出す

 相鉄Styleでは住民がライターとなって記事を執筆しているが、誰でも自由に書き込めるわけではない。ライターとして相鉄Styleデビューする前に審査が行われているだけでなく、すべてのライターが顔出しで登場しているのも特徴だ。顔を出すことで、生活との関わりの深さと安心感が演出できる。また、サイトには最初から多機能のCMSを導入せずに、ライターからのフィードバックを基に機能を徐々に追加している。

 シンプルなCMSで始めるメリットについて甲斐氏は、「最初からたくさんの機能を盛り込んでも、ライターも読者も利用しない可能性がある。ライターのフィードバックを大事にすることで書いてもらうモチベーションが上がるきっかけになるだけでなく、最初から大規模のシステムを必要としないので予算にもやさしい」と説明する。次々にアトラクションが生まれるテーマパークのような展開が、長くコミュニティサイトを運営していく上で重要な視点だと甲斐氏は語る。

ウェブはプロモーションよりPRに向いている

 企業がコミュニティサイトを立ち上げるのはプロモーションが目的という場合があるが、「ウェブはプロモーションよりパブリックリレーションズ(PR)に向いた媒体だ」と甲斐氏。マスに向けて少しでも多くの人に露出したい場合は、今もテレビや雑誌のような別媒体のほうが向いているが、持続的または長期的に利用者とコミュニケーションをとるのであればウェブが適した媒体といえるだろう。サイト制作前に調査した競合サイトは、いずれもブランドイメージを生かして情報発信をしてはいたが、ウェブにおいて従来のブランドイメージや知名度だけではうまくいかない場合が多く、プロモーションのように短期的ににぎわそうとしても期待とは逆の結果になることすらある。

 ウェブだからこそできることは何かを理解し、企業側の視点だけでなく利用者の視点も考慮したコンセプトワークは、企業がソーシャルメディアを利用する際の前提としておきたい姿勢で、4年前に相鉄Styleが立ち上がった当時から変わらないことだ。当時は今ほどメジャーではなかったブログでのサイト作りにあえて挑戦したからこそ成功例として語れる部分もあるだろう。

 ソーシャルメデァイアだけではないが、常に新しいものが出てくるウェブにおいて、完全に広まってしまうのを待つのでは遅い場合もある。新しいものを導入するリスクは常にあるが、リスクを成功に転換できる可能性も高い。今ではブログも浸透したが、それを利用したPR戦略はまだ始まったばかりで、模索されきれていないアプローチもある。技術を単に利用するのではなく、今後は利用者との関係作りにどのような組み合わせがマッチしているかが考慮されたPRが出てくるのか期待される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]