「大企業はより効率のいい仮想化運用を、中小企業にはクラウドを」、ヴイエムウェアの戦略

藤本京子(編集部)

2008-11-17 21:58

 ヴイエムウェアは11月14日、日本国内における戦略について説明会を開催した。同社 代表取締役社長の三木泰雄氏は、国内で注力することは3点ある述べ、「市場のニーズにあわせたタイムリーなソリューションを提供すること、パートナーとの連携の強化、そして技術者の育成だ」とした。

三木氏 ヴイエムウェア 代表取締役社長の三木泰雄氏

 三木氏が言う「市場のニーズにあわせる」とは、主に企業規模に応じた対応をすることだ。まず大企業の顧客は「すでに部門レベルで仮想化技術を導入している企業が多い」と三木氏。その中で、全社展開に向けたソリューションや、仮想化の運用をより最適化するソリューションなど、「一歩先を行く企業に対するコンサルティングをより強化する」(三木氏)としている。

 中堅・中小企業では、仮想化の知識を持つ技術者が不足していることもあり、「自社で仮想化を導入するよりは、クラウドサービスでの利用を望む声が高い」と三木氏は言う。ヴイエムウェアでは、中堅・中小企業がこうしたサービスを活用しやすくするためにも、「仮想環境でホスティングサービスを提供するプロバイダ約10社で、クラウドホスティングサービスプロバイダ協議会を発足する」とした。また、自社で導入を検討する企業に向けては、「ある程度の導入パターンをパッケージ化して提供したい」としている。

 また、企業規模に関わらず顧客からの関心が高い製品として三木氏はデスクトップ仮想化の製品や、同日発表した災害復旧管理と自動化の製品「VMware Site Recovery Manager」を挙げた。

 パートナーについては、「数を増やすより、パートナーごとの特徴や強みを生かしたソリューションを提供できるようにしたい」と三木氏。ヴイエムウェアは同日、F5ネットワークスの「F5 BIG-IP LTM」とヴイエムウェアの「VMware Infrastructure 3」を組み合わせたデータセンター仮想化の設計と動作検証が完了したと発表しており、9月にはインテル、SAPジャパン、ネットアップと共に、「SAP ERP」を使ったディザスターリカバリーソリューションの検証も完了している。

 技術者の育成については、これまで提供していた製品単体の教育コースに加え、仮想化インフラ上のソリューション教育コースを増設するほか、認定技術者増員のため、認定教育コース実施パートナーを2009年に倍増させる。

 三木氏は、「わが社がイベント参加者に対して実施したアンケートでは、すでに45%が本番環境で仮想化を導入しているとの結果が出た。導入にあたっての弊害を聞くと、社内での専門知識不足に加え、ベンダーやパートナーからのソリューションおよびサービスが不足しているという声があった」とし、技術力強化の重要性を訴えた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]