タッチ対応PCとブラウザ:私はいらない

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2009-01-13 14:30

 Microsoftがタッチ機能をユーザーに強引に押しつけようとすることに疑念を抱いているなら、同社がタッチ対応PC画面を開発する技術「N-Trig」に対する2400万ドルの投資に貢献したことから、そのような疑念は解消されるはずだ。

 それと「Windows 7」パブリックベータの一部としてはじめた新しい「Internet Explorer (IE)8 」のジェスチャー機能とあいまって、Microsoftはユーザーをタッチ機能に導こうとしていると言って間違いないだろう。たとえユーザーがそれを望んでいようといまいと。

 筆者はこれまで一度ならず述べていたとおり、タッチスクリーンPCのファンではない。一部のユーザーが電話やMP3プレーヤー上にタッチ機能を好む理由は確かにわかる。しかしPC上では、タッチ機能は単に解決を必要としている問題のようにみえるのだ。(これは「Microsoft Surface」や「Tablet PC」の魅力を本当の意味で解していない人物からの意見として受け取ってほしい…。)

 Silicon Alley Insiderは本日、Microsoft関係者がタッチPCをキッチン中心での使用を宣伝しているのはなぜかという疑問を明らかにしていた。理由は簡単だ:タッチは万人向けではないのだ。(そして筆者はこれを、レシピを探すために毎日のように自分のPCをマウスとキーボードで満足して使っているひとりとして述べている。)

 タッチが理にかなうというアプリケーションもある。電話上でのブラウジング、X線写真やその他医療書類の共有、CADから連想するもの全てである。しかしMicrosoftはなぜ全ユーザーにタッチを押し付けようとするのか?

 筆者はWindows 7 Betaを「ThinkPad X300」上で試運転している。これはタッチスクリーンに対応したPCではない。(しかし「TouchPad」が備わっており、これには筆者はつまずいてばかりだ。)タッチスクリーンがなくても、筆者は偶然に様々なアイコンをタスクバーから上方にドラッグし、そこからランダムに「Jump Lists」をオープンした。マウスを下方にドラッグすると、また別のリストが現れた。IE Blogを通して、これがバグではないことを知った。これは「IE7」のなかに組み込まれた「IE8 Beta」の新機能(「表示するにはドラッグ」)なのである。ここで前提とされているのは、たとえタッチスクリーンマシンを稼動していなくても、ユーザーは「タッチ風の」ジェスチャーを望み、好んでいるということだ。

 タブレットPCはニッチ市場のままである。筆者はタッチ対応のPCも同じことになると予想している。それではなぜMicrosoftは全ユーザーにタッチの手段を強要しようとするのか?はじいたり、たたいたりせずに、キーボードをクリックしてマウスを転がすことが好きなわれわれにも、多少は敬意を払ってほしいものだ。

 読者はどちらの側にいますか?「抵抗しても無駄で、タッチは不可避」という将来なのだろうか?あるいは「ユーザーが入力に関して選択肢を与えられるべき」なのだろうか?

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]