「無給で嫌な仕事」でもやる理由--田代センセーのメンタルテクニック(2) - (page 2)

田代真人(マイ・カウンセラー)

2009-02-13 08:00

 この2つが、中学生の時に習ったx軸とy軸のように関係し合っていて、その座標平面上で人間は動く。実はこの話、20年ほど前に昔の同僚と雑談する中で出てきたのですが、妙に納得しました。得をするし良いことであれば、人はやりたがる。しかし逆に損するし、しかも悪いことならば、進んでやる人などいない、と。

図 図:損得・善し悪しと行動の関係

 横軸であるx軸の右側を良いこと、左側を悪いこと、縦軸であるy軸の上側を得すること、下側を損することとして図を書けばわかりやすいでしょう。右上の第1象限は「得もするし良いことでもある」。反対に左下は「損するし悪いこと」の象限となります。

 では、左上と右下の象限は?

 左上の象限は「得するけど悪いこと」。究極は金銭目的の強盗殺人などです。結果的にこの行為が「得すること」かどうかは別として、その犯罪者は短期的にせよ、そう思って行動したと言えるでしょう。

 右下の象限は「損をするけど良いこと」。総合的に判断すれば、損することではないにせよ、自分のお金がなくなることを損ととらえれば、例えば、慈善団体に寄付をする行為でしょうか。ボランティアとして働くことも、本来ほかのことをして稼くことができる自分の時間を提供するという意味では損をしますが、ボランティアとして良いことをする行為ですよね。

 これら損得、善し悪しの行為の多寡はあっても、この座標平面の中で人間の行動は示されるというわけです。そう考えると、何となく自分がとっている行動や他人がとっている行動の理由がわかると思います。

損得、善し悪しだけでは説明できない行動も

 こうして人の行動は損得、善し悪しで説明できると納得した私だったのですが、改めていろいろな場合を考えてみると、なにか腑に落ちない行動というものが出てきました。

 さきほど「進んでやる人などいない」と言った象限、つまり「損するし悪いこと」。明らかにそういうことをやっている人もいる。例えば、最近でもよくある「盗撮」のような行為。ばれてしまえば、逮捕され、会社をクビになったり、学校を退学になったりする。法を破るという「悪い」ことであり、経済的なことからすると会社を懲戒免職になるといった「損」をする行為ですよね。

 しかし、なぜこういうことをしてしまうのか? ……この続きは次回にお話しすることにしましょう。

田代真人
筆者紹介

田代真人
マイ・カウンセラー 代表取締役。九州大学工学部機械工学科卒業後、朝日新聞社を経て学習研究社へ。ファッション女性誌「ル・クール」編集者の後、主婦向け実用雑誌 「おはよう奥さん」の創刊メンバーとして、主婦の悩みを解決する「悩み相談センター」を開設する。その後ダイヤモンド社へ移籍し、「ダイヤモンド・ブレイク!」「ビットビジネス」など数々の雑誌を編集長として創刊した後、ビジネス開発本部副部長に就任。2006年、これまでの編集経験から「人々の悩みを解決したい」との思いに至り、マイ・カウンセラーを設立。2007年ダイヤモンド社を退社し、メディアプロデュース業のメディア・ナレッジを創業すると共に、マイ・カウンセラーの代表取締役に就任する。
ご意見、ご感想は mc-info@mycounselor.jp まで。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
マイ・カウンセラー
経営

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]