悪人の存在と技術進化の関係--田代センセーのメンタルテクニック(13)

田代真人(マイ・カウンセラー)

2009-04-30 08:00

 みなさんこんにちは! マイ・カウンセラーの田代です。不安や悩みを自己解決するメンタルテクニック。今回は、人はなぜ悪いことをするのか、そして、悪いことをする人間の存在が実は科学を発展させる理由のひとつにもなっているというお話をしましょう。

性善説 vs. 性悪説

 このコラムで以前から提示している「欲望の3次元グラフ」においては、人は悪いことをしたくないし損することはしない、また、嫌いなことはやりたくないものだと説明しました。しかし、新聞の社会面では、日々さまざまな犯罪が紙面をにぎわしています。特に個人的な犯罪のほとんどは、その犯罪を働いた本人が得をするか、犯罪をやりたいという衝動に駆られて犯してしまったケースが多く、善悪の軸が無視されているように思えます。

 欲望の3次元グラフは、性善説が元になっていますが、残念ながら犯罪はなくなりません。それほど「得したい」という欲求には強い力が働いているのでしょう。お金ひとつを取っても、「お金は人を変える」と言われているように、人の心を惹きつける強い吸引力があります。お金が引き金となって、犯罪を起こす人が多いのもそのためです。

 それでも私は性悪説を肯定したいとは思いません。人は、産まれた時から犯罪者であるはずはないのです。その後の環境により人格が形成され、一部で悪いこともいとわない人間や自分をコントロールできない人間が形作られていくのでしょう。

自動改札機はなぜ必要なのか

 ところで、誤解を恐れずにお話しすると、科学技術の一部はそういった悪人がいるからこそ進化してきたとも言えます。例えば、駅の自動改札機。人間がすべて正しい行いをし、いつも正しい料金を支払って電車に乗っていれば、自動改札機は必要ありません。昔、ヨーロッパの国を旅したことがありましたが、そこに改札はありませんでした。乗るときは切符を買うのですが、降りる駅には何もない。少し戸惑ったことをよく覚えています。

 何もないと無賃乗車やキセル乗車をする人間がいるから改札が必要になる。キセルというのは最も罪悪感を感じない犯罪だそうで、鉄道会社にとってその被害はばく大になるとのことです。最近の自動改札機ではキセルがチェックできるようになっていますが、それを導入できない駅ではやはりキセル乗車が存在するそうです。

 企業にとっては、各改札で改札業務する人を雇うと人件費がかかる。かかる人件費と無賃乗車やキセル乗車で失う金額を比べ、人件費の方が大きければ無賃乗車を見逃した方が経済効率はよくなります。しかし、鉄道が発達し人口も増えていくと、犯罪を放っておくほうが損失が増えるので、改札のために人を雇うことになります。

 ただこれも限界がある。どうにかできないかというニーズに応えるために、自動改札機が生まれたわけです。ここには最先端の技術が詰まっています。今では、PASMOやSuica、ICOCA、TOICAなど、非接触型ICカードを読み取る自動改札機も設置されています。現在開発中のシステムでは、改札を通過した人の性別や、大人、子どもなどの区別までも認識できるといいます。

 このように、無賃乗車やキセル乗車をする人間が、技術進化を促したともいえるのです。携帯電話でも、防犯装置の役割を担う子ども向けの端末が進化していますよね。犯罪対策と技術の発展は、切っても切れない関係なのです。

 ただ、何かこう、すっきりしないのはなぜでしょう? 最初からキセルをしないような人間になるよう教育していれば、自動改札機の導入も必要なくなり、その分運賃も安くなると思うのですが……。教育では解決しきれないのでしょうか。

 とはいえ、「必要は発明の母」ともいいます。科学技術の進歩の一端は、実は犯罪が担っているというのも、また人間らしくていいのかもしれません。

田代真人
筆者紹介

田代真人
マイ・カウンセラー 代表取締役。九州大学工学部機械工学科卒業後、朝日新聞社を経て学習研究社へ。ファッション女性誌「ル・クール」編集者の後、主婦向け実用雑誌 「おはよう奥さん」の創刊メンバーとして、主婦の悩みを解決する「悩み相談センター」を開設する。その後ダイヤモンド社へ移籍し、「ダイヤモンド・ブレイク!」「ビットビジネス」など数々の雑誌を編集長として創刊した後、ビジネス開発本部副部長に就任。2006年、これまでの編集経験から「人々の悩みを解決したい」との思いに至り、マイ・カウンセラーを設立。2007年ダイヤモンド社を退社し、メディアプロデュース業のメディア・ナレッジを創業すると共に、マイ・カウンセラーの代表取締役に就任する。
ご意見、ご感想は mc-info@mycounselor.jp まで。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]