4月の世界半導体市場--前年比大幅ダウンも、前月比では安定の兆し

文:Larry Dignan(Special to CNET News) 翻訳校正:編集部

2009-06-02 13:14

 世界の半導体市場規模は4月、売り上げベースで前月比6.4%増の156億ドルとなった。これは良いのだが、一方で悪いニュースもある。米半導体工業会(SIA)によると、209億ドルであった前年同月の半導体売り上げと比較した場合、2009年4月の数字は25%の減少であるという。

 SIAは以下の特徴を明らかにしている(声明)。

  •  在庫状況が改善するにつれて、PC需要も予想以上に良くなっている。
  •  2009年の年間PC売り上げは、当初予想された12%の落ち込みから、6%の落ち込みという予想に上方修正された。
  •  携帯電話機の売り上げも当初の予想ほど悪くない。
  •  携帯電話機およびPCは半導体売り上げのおよそ60%を占める。

 これらを考え合わせても、企業IT支出の減少、消費者家電の先行き不透明感、そして自動車業界の大幅な赤字という状況下では半導体市場は低迷したままである。しかし、通常の季節的パターンが現れはじめており、半導体業界は少なくとも過去とは違う状況下なりの安定期に入ったようである。

この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]