ユーザーの機嫌を損ねる行為10選 - (page 3)

文:Jaime Henriquez (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-06-23 08:00

#6:独断的な態度で接する

 こういった態度をとられて嬉しく思う人などいないうえ、特にユーザーはそういった態度に敏感になっているのである。というのも、彼らはコンピュータの問題に直面することで、既にコンピュータから独断的な態度をとられていると感じているためである。ユーザーの視点から見た場合、驚くほど複雑なタスクを毎日、何の問題もなくこなしていたコンピュータが、明確な理由もなく、警告と呼べるものもほとんど出さないまま突如としておかしくなってしまうのである。もちろん、ほとんど常にと言っていいほど、おかしな動作をする理由があり、場合によっては警告が発せられていることもあるものの、彼らの目にはそれが見えないのである。つまり、彼らはあなたと話す時点で既に、「天災」ならぬ「電災」による独断的な仕打ちに苛立たしさを覚えているのだ。そして、そういった感情の矛先があなたに向かうのも時間の問題なのである。このため、あなたの対応や指示の裏に潜む理由を明確にし、それによって問題がどのように解決されるのかを説明することが重要なのである。

#7:問題は「非互換性」にあると告げる

 ユーザーの抱えている問題が、プログラム間の非互換性に起因するという場合もあるかもしれない。しかし、それを口に出してしまうと面倒なことになるおそれがある。これによってユーザーは、議論を打ち切る際における「理由は自明だ!」という物言いをされたかのように感じるのである。非互換性を指摘する場合、話をそこで終わらせず、さらに説明を続けるのがよいだろう。例えば、「2つのプログラムは違った言語を使って対話しているようなものであり、通訳がいなければ意思疎通することができないのだ」といった説明をすることができるだろう。そして彼らが「なぜすべてのプログラムは英語のような共通語を使って対話しないのか?」という(極めて当たり前の)質問をしてきた場合、制約がないというソフトウェアの性質によって、プログラミング言語や標準規約、アプローチといったものすべてが、パプアニューギニアのような状態になっているのだと説明することもできるだろう。パプアニューギニアは、カリフォルニア州と同じくらいの面積しかないにもかかわらず、800種類以上もの言語が使用されているのである。「理由は自明だ!」という答えを返していることに変わりはないものの、ちょっとした説明を加えることで共感が得られるのだ。非互換性を嫌がる気持ちは、ユーザーもわれわれも同じである。われわれは、それに慣らされているだけなのだ。

#8:ヒアリングや説明を十分行うことなく、また注意点をしっかり伝えることなく変更を求める

 IT技術者は変化の激しい業界を代表する者として、ユーザーに変更を伝えるための取り次ぎ役を務めることもしばしばある。そして、変更というものは、常に痛みをもたらすと相場が決まっているのだ。ユーザーが時間と手間をかけて身に付けた、あるいは微調整してきた作業方法や作業手順がお釈迦になり、再び苦労して作り直すことになるのである。彼らにとって、変更を甘受する理由は、将来的なメリットが見込めるということを置いて他にないのである。このため、可能であればヒアリングや説明を十分に行うとともに、注意点をしっかりと伝えておくべきである。そういったことができない場合であっても、彼らに対して少なくとも全体像を見せておくべきである--変更によって彼らにどういったメリットがもたらされるのかを示すのだ。それができないのであれば、変更自体を検討し直した方がよいだろう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]