日本ヒューレット・パッカード(日本HP)と日本オラクルは8月19日、日本オラクルの物流支援アプリケーション「Oracle Transportation Management(OTM)」を活用し、製造業や物流業、小売業向けの物流管理システムを共同で提供すると発表した。日本HPは、OTMを活用した物流管理システムの構築や導入を担当する。
OTMは、船便や航空便の輸送手段や運賃表(タリフ)、配送物の入荷や着荷、在庫の状況をリアルタイムで“見える化”するソリューション。海外販社や製造子会社、物流子会社などの関連会社を横断的に管理し、輸送費や在庫の削減、納期短縮などサービスレベルの向上を図る。加えて、在庫の削減による営業キャッシュフローの改善も支援するとしている。
日本HPは、同社製品を全世界へ配送する物流管理システムのノウハウを蓄積してきたという。また、これまでのシステム構築実績をもとにした自社のシステム構築手法「HP GlobalMethod」をOTMに反映し、「HP GlobalMethod / Oracle Transportation Management」として提供する。また、物流のスリム化やCO2削減を図る「カーボン・エミッション・マネジメント・サービス(CEMS)」を新たに展開している。