日本HPと日本オラクル、ミッションクリティカルシステムが体感できるセンターを共同で設立

ZDNet Japan Staff

2009-08-24 16:42

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)と日本オラクルは8月24日、東京都千代田区の日本HP本社内に「HP Oracle次世代情報システム基盤ソリューション・センター」を共同で設立したと発表した。

 同センターでは、日本HPが提供するオープンプラットフォーム環境でのシステム仮想化や自動化、自律化のソリューションを活用した上で、「Oracle Database 11g」のデータ管理や「Oracle Enterprise Manager」の運用管理技術などを組み合わせ、基幹情報システム基盤の技術実証をデモンストレーションを通じて行う。

 同センターは、2009年5月に日本HP本社に開設されたデモンストレーション専用施設「HP実機体感センター」内に設置されている。HP実機体感センターには、「HP Integrity Superdome」や「HP Integrity ブレードサーバ」など100台以上の物理サーバが存在し、その一部を組み合わせてOracle Database 11gの仮想化環境を構築する。

 実際に体感できる実証デモンストレーションの例としては、CPUやメモリに障害が起こりプラットフォーム上でそれらのリソースが自動的に切り離された場合、Oracle Databaseも自動的にリソースの変更を検知し、止まることなく処理が継続される様子や、サーバおよびOracle Databaseのインスタンスが稼働したまま故障した部品を交換する様子などがある。

 また、急激にアクセスが増加した場合、自動的にCPUなどのリソースが追加される様子や、あらかじめ増設するハードウェア部品をシステム内に搭載し、リソースが不足した時点から利用を開始、課金もその時点から始まるというHPの自律化および仮想化の仕組みが見学可能だ。この環境では、Oracle Databaseも仮想化サーバ上のリソースの変動に対応し、リソースに応じたデータベース環境を自動的に設定する様子が確認できる。

 さらに、仮想化システム上で自動的にリソース変更が実施され、Oracle Databaseも自動的にそれに追随して動作を続ける際、どのようなシステム管理ができるのか、Oracle Enterprise Managerを使用したデモを見ることができる。

 HPでは、全世界に展開していた85の自社データセンターを3つに統合した経験があり、その基盤の一部としてオラクルの技術を活用した。両社は新設されたセンターを通じ、次世代データセンターに求められる技術を体感してもらった上で、次世代データセンターの構築をサポートしたい考えだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]