企業がソーシャルネットワーキングポリシーとして定めておくべきこと10選 - (page 2)

文:Deb Shinder(TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-08-25 08:00

#2:「ソーシャルネットワーキング」の定義

 これは分かりきったことのように思えるかもしれないが、企業は「ソーシャルネットワーキング」や「ソーシャルメディア」といった用語の意味をそのポリシーにおいて明確に定義しておく必要があるのである。というのも、こういった用語が人によって違った意味で捉えられているからである。誰でもFacebookがソーシャルネットワーキングサイトであるということを知っているものの、Flickr(写真共有サイト)やIndaba Music(ミュージシャン向けのコラボレーションサイト)、LiveJournal(ブログサイト)についてはどうだろうか?多くの企業が顧客からの質問を受け付けるために開設しているウェブフォーラムなどは、あなたの企業のポリシーにおいてソーシャルネットワーキングの1種と見なされるのだろうか?また、電子メールによるメーリングリストやニュースグループのような「従来型の」オンラインネットワーキング形態はどうだろうか?あるいはDiggのように、ユーザー同士でコンテンツを共有する「ソーシャルニュースサイト」はどうだろうか?

 ポリシー内で特定のサイトやテクノロジを指定しておきたいという場合もあるだろう。しかしその場合でも、新たなサイトが常に生み出されているということを考え、ポリシーの対象は記述されているサイトやテクノロジに限定されないということを明記しておくべきである。

#3:社名の公表

 ソーシャルネットワーキングポリシーにおいては、社員が勤め先の社名を明かしてもよいかどうかも明確にしておく必要がある。ほとんどのソーシャルネットワーキングサイトでは、ユーザープロフィールとして職務経験や肩書きなどを入力する欄が設けられている。ここでXYZ社の社員であると明かすことで、その人物はある意味、その企業の関係者としてソーシャルネットワーキングに参加することになり、当人の投稿が企業および企業イメージに影響を及ぼすおそれも出てくるのだ。企業のなかには、企業の宣伝にかかわる特定の目的がある場合を除き、社員がそういったサイトで社名を明かすことを禁止しているところもある。社員に対して社名の公表を許可する場合、企業を代表する存在としてふさわしい行動をとる責任がある旨、強調しておくべきである。

 ソーシャルネットワーキングサイトにおける社名の公表を社員に許可する場合、個人のブログやその他の個人的な投稿に、その内容が1個人の意見でしかなく、企業の見解を示すものではないという旨の免責文を明記するよう求めるべきである。

#4:推薦

 ソーシャルネットワーキングサイトによっては、メンバーが友人/知人を推薦、あるいは紹介するようになっている。社員が企業の関係者としてこういったことを行った場合、その企業が該当人物を推薦しているかのような印象を与えてしまう可能性もある。また、その推薦に基づいて他の企業が該当人物を採用した場合、責任問題へと発展するおそれもあるのだ。このため、社員によるそういった推薦や紹介をポリシーで禁止している企業もあるのである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]