Windows XPユーザー必見--Windows 7への移行で知っておくべき10のこと(後編) - (page 2)

文:Greg Shultz(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-09-30 08:00

#8:パソコンがWindows XPモードに対応しているかどうかをチェックしておく

 Windows XP上で現在使用しているアプリケーションのなかに、Windows 7との互換性問題を抱えている(前編の記事の1番を参照)ものがある、あるいはWindows XPも使えるようにしておきたいと考えているという場合、Windows XPモードの存在も忘れてはいけない。Windows 7のこの仮想環境には、Windows Virtual PC上で稼働するWindows XP SP3のフルライセンスコピーが無償で添付されているのである。

 Windows XPモードの利用を検討している場合、以下のことに留意しておく必要がある。

  • Windows XPモードを利用できるWindows 7のエディションはProfessionalとEnterprise、Ultimateのみである。
  • 使用しているコンピュータのプロセッサが仮想化をサポートしている必要がある。

 Windows XPモードについてより詳しく知りたい方は、TechRepublicの以下の記事やフォトレポートを参考にしていただきたい。

#9:疑問を解決しておく

 Windows XPからWindows 7への移行を計画しているのはあなた1人だけではない。このため、質問したり、入手した情報を他の人に公開するのが良いだろう。もちろん、TechRepublicのディスカッションフォーラムを利用することもできる。とは言うものの、対象は広い方が望ましいだろう。

 Microsoftの専門家に尋ねる場所としては、Microsoft Answersサイトの「Getting Ready for Windows 7」(Windows 7に備える)セクションがお勧めである。また、Microsoft TechNetサイトのWindows Client TechCenterにあるWindows 7 Forums(Windows 7に関するフォーラム)を覗いてみるのも良いだろう。

#10:TechRepublicの「Windows Vista and Windows 7 Report」を購読する

 米TechRepublicは「Windows Vista and Windows 7 Report」ニュースレターを無料で発行している。毎週金曜日に配信されるこのニュースレターでは、Windows 7に関するティップスやニュース、うわさを提供している。10月22日に予定されているWindows 7の一般発売に向け、TechRepublicではWindows XPユーザーが興味を持ちそうなトピックについて詳しく紹介していく予定である。TechRepublicのニュースレターの購読は、このページから申し込むことができる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]