IBMとCanonical、Linuxデスクトップパッケージを米国で発表--「Windows 7」に対抗

文:Dave Rosenberg(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル

2009-10-21 16:37

 「Ubuntu」Linuxを支える営利企業のIBMとCanonicalは米国時間10月20日、クラウドとLinuxデスクトップを組み合わせた、ネットブックおよびローエンドPC向けパッケージを発表した。

 今もLinuxがデスクトップに搭載されるのを待っている人にとっては、まさにこうしたパッケージの登場によって、「Windows」からの乗り換えが加速し始めるのかもしれない。

 「IBM Client for Smart Work」は9月に南アフリカで初めて発売され、当初は新興市場をターゲットとしていた。IBMは、米国など、PCインフラストラクチャが老朽化し、Windowsを継続的にアップグレードするつもりもほとんどない市場においても、そうしたパッケージへの関心が高いことに気づいた。

 同パッケージの米国版には多くのIBM製品が含まれている。ワードプロセッサと表計算の「Lotus Symphony」、電子メールの「Lotus Notes」または「LotusLive iNotes」、コラボレーションツールの「LotusLive.com」などだ。過去に発表されたパッケージと同様に、このパッケージもUbuntu Linux上で動作する。

 IBMのLinuxおよびオープンソース担当バイスプレジデントであるBob Sutor氏は筆者に対し、目標としているのは一時的な代替品というシナリオではなく、デスクトップOSやアプリケーションをいつまでもアップグレードし続けるサイクルに陥りたくないと考えているIT部門のためのものだと語っている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]