マイクロソフトを騙る添付ファイル付きメールに注意

吉澤亨史

2009-10-22 15:49

 一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月20日、マイクロソフトを騙るマルウェア添付メールが大量に送りつけられる事象が発生しているとして、注意喚起を発表した。

 現在JPCERT/CCでは、数種のマルウェア添付メールを確認している。メールは英文のものだが、マイクロソフトのユーザーに宛てたアラートメールとなっており、添付ファイルを実行するよう呼びかける内容となっている。

 JPCERT/CCによると、添付ファイル名は「install.zip」となっており、ユーザーがこのファイルを展開、実行してしまうと、偽ウイルス対策ソフトなどの不正プログラムがインストールされてさらなる被害に遭う可能性があるという。

 一般的にマイクロソフトからメールの添付ファイルとしてソフトウェアが配布されることはないため、不審なメールの添付ファイルを開かない、またウイルス対策ソフトを常に最新の状態で使用することを呼びかけている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]