Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ブレンダーズ・バーの「バー読」で大人の時間編 - 6/18

Ziddy(撮影:岡村智明)

2009-12-11 12:00

ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、ニッカウヰスキー直営のバー、「ニッカ ブレンダーズ・バー」よ。今ブレンダーズ・バーでは、2010年1月末までの期間限定で、ウイスキーと読書をセットにしてメニュー化した「バー読」というイベントを開催しているの。ウイスキーと読書って、大人の時間の過ごし方って感じよね。ブレンダーズ・バーのお客様にはZiddyの大好きなエンジニアやデザイナーも多いらしいので、デートの下見をしておかなくっちゃ。
あ! ここがバー読の「読」の部分をつかさどる書庫ね。このイベントに企画協力したブックコンシェルジュアソシエーションの岩崎さんが、ZDNet Japanの読者にもオススメの本を教えてくれたわ。「魂を熱くする 宇宙飛行士100の言葉」(高井次郎著 彩図社)は、プロジェクトや仕事で行き詰まった時に読むと、試練に立ち向かった宇宙飛行士の言葉が身にしみるんですって。それから、「亜玖夢博士の経済学入門」は、多重債務者の悲惨な日常やヤクザの利権争いなどハードな内容が詰まった短編集なんだけど、読み進むうちに自然と経済理論が身に付いちゃうそうよ。

あ! ここがバー読の「読」の部分をつかさどる書庫ね。このイベントに企画協力したブックコンシェルジュアソシエーションの岩崎さんが、ZDNet Japanの読者にもオススメの本を教えてくれたわ。「魂を熱くする 宇宙飛行士100の言葉」(高井次郎著 彩図社)は、プロジェクトや仕事で行き詰まった時に読むと、試練に立ち向かった宇宙飛行士の言葉が身にしみるんですって。それから、「亜玖夢博士の経済学入門」は、多重債務者の悲惨な日常やヤクザの利権争いなどハードな内容が詰まった短編集なんだけど、読み進むうちに自然と経済理論が身に付いちゃうそうよ。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  4. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]