年末年始の安全対策にも--無償で高機能なセキュリティソフト6選 - 2/12

吉澤亨史

2009-12-25 19:44

 ウイルスに代表されるマルウェアは日々進化しており、特にここ数年は感染経路の多様化や感染の連鎖、大量の亜種の発生など複雑化が進んでいる。これらのマルウェアに感染してしまうと多大な被害を受けることから、セキュリティソフトはPCに必須のものとなってきた。  とはいえ、ソフトにあまりお金をかけられないのが現状というユーザーも少なくない。そこで、無償のセキュリティソフトをご紹介したい。年末年始のセキュリティ対策にも利用して欲しい。  チェコに拠点を持つALWIL Software!が提供する「avast! antivirus Home Edition」は、ウイルス・スパイウェア対策ソフト。無償利用可能だが、60日以上使用する際にはユーザー登録をする必要がある。もちろん、ユーザー登録も無料だ。常駐機能によってメールの送受信やファイル使用時のウイルスをチェック。また、OSが起動する前にウイルスチェックを実施する「ブートタイムウイルス検査」も搭載している。
 avast! antivirus Home Editionでは、各機能が「プロバイダ」と呼ばれるコンポーネントで構成されている。プロバイダには「Outlook/Exchange」「P2Pシールド」「Webシールド」「インスタントメッセージ」「インターネットメール」「ネットワーク シールド」「標準シールド」があり、それぞれ感度などを詳細設定できる。また、パターンファイルに頼らないヒューリスティックエンジンを搭載しており、疑わしいファイルを検査する安全地帯「チェスト」を持つことも特徴と言える。

 avast! antivirus Home Editionでは、各機能が「プロバイダ」と呼ばれるコンポーネントで構成されている。プロバイダには「Outlook/Exchange」「P2Pシールド」「Webシールド」「インスタントメッセージ」「インターネットメール」「ネットワーク シールド」「標準シールド」があり、それぞれ感度などを詳細設定できる。また、パターンファイルに頼らないヒューリスティックエンジンを搭載しており、疑わしいファイルを検査する安全地帯「チェスト」を持つことも特徴と言える。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]