CTC、帳票をマーケティングツールとして活用できる新サービスの提供を開始

ZDNet Japan Staff

2010-01-05 15:21

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は1月5日、米Pitney Bowes Softwareの帳票自動生成ソフトを利用したトランスプロモ対応帳票システム「ePromo(イープロモ)」を開発、同日よりクラウド型のサービスとして提供を開始すると発表した。

 トランスプロモとは、業務で発行される請求書や利用明細書をマーケティングツールとして使用する手法。ePromoでは、明細データをシステムに入力すると、ユーザーごとに帳票イメージを自動生成し、ウェブや明細書、圧着ハガキなど、様々なメディアに対して出力できる。合わせて、請求書や利用明細書の余白をマーケティングツールとして活用し、ターゲットごとに広告を掲載するといった、ワンツーワンマーケティングとしての利用も可能となっている。

 帳票の枠を自由に変更できるバリアブルフォームにも対応しており、同サービスの導入で企業は紙資源を削減しつつ、ユーザーニーズの多様化に合わせたワンツーワンマーケティングを実現することが可能になるとしている。

 CTCでは同サービスを、同社が保有するデータセンターを通じて提供。クレジットカード業、保険業、物流業、給与計算代行業務、カーリース、レンタカー、カーシェアリング業界をはじめ、大量の帳票を取り扱う企業に対して、営業活動を展開していくという。同サービスでの売上について、今後3年間で10億円を目標とする。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]