メッセージラボのアンチスパムサービスで菱電商事がストレージ容量を25%削減

ZDNet Japan Staff

2010-01-19 12:31

 メッセージラボ ジャパンは1月19日、菱電商事がメッセージラボのSaaS型アンチスパムサービスを導入し、約25%のストレージ容量を削減したと発表した。

 菱電商事では、以前より世界中から届くスパムへの対策が課題となっていた。クライアントソフトによってスパムの振り分けをするなどの自衛対策をとってはいたが、人によっては1日100件ものスパムが届くケースもあり、必要なメールを削除するリスクもあった。

 当時菱電商事のDNSサーバとメールサーバの間には、アンチウイルスやアーカイブなど複数の製品が介在しており、障害発生時の切り分けが難しく新たなハードウェアは導入しづらい状況だった。そこで2009年8月中旬、アプライアンスやサーバ導入の必要がないメッセージラボのSaaSをテスト導入し、テスト導入当日から効果が表れたため、9月に正式契約に至った。

 導入後は、メッセージラボを経由したクリーンなメールしか届かないため、ストレージを圧迫していたスパムが排除された。その結果、約25%のストレージ容量が削減できたという。

 菱電商事では、「メッセージラボの他サービスも次の段階での製品選定の有力候補として検討していきたい」としている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]