「リコージャパン」設立でコンシューマー事業に踏み出すリコーの勝算は? - (page 2)

大河原克行

2010-03-15 09:00

 リコーは「NetRICOH」として、すでにネット直販を開始しており、これをベースにした個人ユーザー向けの展開も、当然視野に入っている。

 「企業内の個人ユーザーや、SOHO、個人事業者などが対象になるのはもちろん、在宅勤務などの増加にあわせて、家庭内のネットワーク環境を構築しなくてはならないといった例も出てくるだろう。仕事の仕方が変わり、オフィスを持たない形で仕事をする人も出てきており、こうした人も対象になる。リコーおよびリコー販売では、月間5万台のPCを販売しており、これらを通じた個人向けの販売増加もあるだろう。またシステムパートナー自身も個人ユーザーまでターゲットを広げるといった変化があり、そうしたパートナーとも連携を強化していくことになる」と近藤社長は語る。

 同社では、コンシューマー向け製品として、自社ブランドのデジタルカメラを製品化している。マニア層に高い人気を誇るデジカメの切り口からも、コンシューマー事業拡大が見込まれる。また、ICS(Image Capturing Solution)と呼ぶ、デジカメを利用したイメージ活用サービスにも乗り出しており、これもコンシューマー分野に向けた大きな切り口となる。インターネットを利用した画像管理サービス「quanp」との連動も積極化することになろう。

 コンシューマー事業の売上げ規模について、リコーでは明言を避けたが、近藤社長は、「早い段階で3桁の規模にしたい」と、100億円規模にまで成長させることを最初の目標に掲げた。

 まだ事業規模は小さいが、リコーのコンシューマー事業に向けた準備は着々と進んでいる。「新たなビジネスに向けては、新たな商材が必要。PCをリコーブランドでやることは考えていないが、どうしても必要となる商材、リコーが技術を注入していける分野については、どんどんリコーブランドでやっていきたい」(近藤氏)との姿勢もみせる。

 どんな商材を取りそろえ、どのような事業展開をしていくのか。青写真が見えてくるのが楽しみだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
リコー
リコージャパン
経営

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]