あなたがプライベートクラウド環境の構築を検討しているのであれば、警告しておきたい:これは多大な時間とコストを要する複雑な作業となる可能性がある。本記事では、プライベートクラウド環境を構築した経験のある筆者が自らの体験を元に、注意しておくべき点を10個紹介する。
自らの仕事や会社のためにプライベートクラウド環境の構築を検討しているって?計画はもう完成しており、ある程度進んでいるって?もしもまだ実際に手を付けていないのであれば、まず最初に以下の項目を確認してほしい。正しい道を進んでいると再確認できる場合もあれば、そうではないことに気付く場合もあるはずだ。
#1:構築に要する時間が常に問題となる
プライベートクラウド環境の構築作業に費やした時間を取り戻すことはできない。IT部門にたまたま、能力のある手の空いた若手技術者がいるという状況にでもない限り、こういった環境の構築にかかる時間は、あなた(あるいはあなたの部門)が片手間で捻出できる程度には収まらないはずだ。クラウド環境の構築は一筋縄ではいかない(下記の3番の項目を参照してほしい)ことが普通であり、何度も一からやり直すことになるだろう。
#2:必要なハードウェアリソースは莫大である
使用するディスクのアクセス速度は十分に高速だろうか?また、RAM容量は十分にあるのだろうか?そして、ネットワークは十分高速だろうか?クラウドは、莫大なハードウェアリソースを必要とする怪物だ。一般的なサーバを用いてプライベートクラウド環境を稼働させようとしても、欲求不満に陥る結果に終わるだけだろう。また、クラウド環境を利用するマシンも、旧型のもので良いというわけにはいかない--クライアントマシンも強化する必要があるはずだ。
#3:構築作業は一筋縄ではいかない
プライベートクラウド環境の構築作業は一筋縄ではいかない。筆者はUbuntu Eucalyptusを用いたプライベートクラウド環境の構築に何週間分もの週末を費やした(そして、構築後には上記2番の項目で挙げた問題に直面することになった)。時間がかかるだけではなく、その道は極めて険しいのである。最初のコマンドを入力する前に(あるいは最初に表示されるボタンをクリックする前に)、構築しようとしているものの背後にあるテクノロジについて、出来る限り理解を深めておいた方が良いだろう。