グーグル、中国における今後の方針を正式発表--検索事業は香港へ

文:Tom Krazit(CNET News) 翻訳校正:湯木進悟、湯本牧子、小林理子

2010-03-23 07:06

UPDATE Googleは、中国における今後の事業展開に関する最終的な決断を下した。同社は検索事業を香港へ移すことになる。

 Googleは、中国向けのGoogle.cnサイトを閉鎖し、検閲のない中国語の検索サービスを提供する予定のGoogle.com.hkへとユーザーをリダイレクトしている。同社は米国時間3月22日、中国における研究開発事業および販売拠点を維持していく方針も正式に発表した

 Googleは声明で、「いかにしてGoogle.cnで提供される検索から検閲を撤廃する約束を十分に果たしていけるのか、その手法を探ってきたものの、困難を極めた。われわれは、中国本土のユーザーを含む世界中の可能な限り多くの人々へ、われわれのサービスへのアクセスを提供していきたいと願っているものの、中国政府は、自己検閲の実施は交渉の余地のない法的な要求であるとの見解を曲げることはなく、それは協議を通じて徹底していた。Google.com.hkを通じて簡体字の中国語で検閲のない検索を提供する今回の新たなアプローチが、われわれの直面してきた難題への賢明な解決策となることを確信している。これはまったく合法的であり、中国内の人々が情報にアクセスする機会を意義深く増やすものとなる」と述べた。

 Googleは1月に、中国における事業方針へ変更を加えることを最初に表明しており、中国における検索結果の検閲を廃止する意向を示して、それが中国政府に受け入れられない場合にはGoogle.cnを閉鎖する可能性も示唆していた。同社はまた、中国から完全に撤退することを検討している可能性もほのめかした。

 同発表は、同社に対して仕掛けられたサイバー攻撃が引き金となっており、中国政府は否定してきたものの、複数のセキュリティ専門家は、同攻撃が中国政府のために活動するハッカーによってなされたと見ている。一連のサイバー攻撃は、30以上の米国企業に対して仕掛けられたとされ、Googleは、同社の知的財産権の一部が盗み出されたことを明らかにしている。

 しかしながら、Googleは1月以降、中国における事業方針についてほとんど明示してこなかった。Googleの関係者らは、公式ブログへの投稿以外に、中国での決断についてコメントを避けた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]