アップル、新たな半導体メーカーを買収か--米報道

文:Brooke Crothers(Special to CNET News) 翻訳校正:湯本牧子、吉武稔夫

2010-04-05 12:00

 MacRumors.comが伝えるところによると、Appleが小規模な半導体メーカーIntrinsityのエンジニアらを獲得しているという。Intrinsityはサムスン電子と協力してプロセッサの性能向上に取り組んでおり、おそらくは、「iPad」に搭載された「A4」チップの設計にも関係している。

 2010年3月に報じられたように、The Linley Groupの社長でプリンシパルアナリストを務めるLinley Gwennap氏は、iPadに搭載された1GHzのA4チップについて、Intrinsityが設計しサムスン電子が製造するARMプロセッサを採用していると考えている。Appleの「iPhone」もサムスン電子が供給するARMプロセッサを採用している。通常、半導体メーカーはARMの基本設計図を元に、必要に応じて各種機能を組み合わせる。

 サムスン電子は2009年、Intrinsityと共同で1GHzのARMプロセッサを設計したと発表した。これは、iPadのA4チップと同じ速さだ。

 この数日間、テキサス州オースティンに拠点を置くIntrinsityをAppleが完全買収したとの憶測が一部で流れている。本稿執筆時点でAppleからのコメントは得られていない。

 Intrinsity(同社のウェブサイトは運用を停止しており、「予定していたメンテナンスの作業中」と表示されている)は、1997年にEVSXという社名で設立された株式非公開の半導体メーカーで、従業員数は約100名だ。

 2008年、AppleはiPhoneのチップ設計を目的としてチップメーカーのP.A. Semiを買収した。ただし、P.A. SemiがAppleのチップ設計にどのように貢献したのかはこれまで明らかになっていない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]