MSの新統合開発環境「Visual Studio 2010」、日本語版は4月20日より提供

2010-04-14 07:00

 マイクロソフトは4月13日、統合開発環境「Microsoft Visual Studio 2010」の英語版をMSDN Subscription会員向けに提供開始した。日本語版については、4月20日からMSDN Subscription会員向けに提供する。ボリュームライセンスは5月1日から、パッケージ版は6月18日から、無償版となる「Microsoft Visual Studio 2010 Express」は4月27日からそれぞれ提供する予定。

 Visual Studio 2010は、マイクロソフトが開発するアプリケーション統合開発環境の最新版。今回、統一モデリング言語(Unified Modeling Language:UML)ダイアグラムに対応したほか、アーキテクチャモデルと実装されたコードを比較、チェックする機能などを備える。また、ユーザーインターフェースをWindows Presentation Foundation(WPF)で構築し、エディタの表示や機能を強化。マルチモニタにも対応した。

 WindowsアプリケーションやOfficeアプリケーションに加えて、Silverlight製のウェブアプリケーションやWindows Phone 7、Windows Azureなどにも対応する。.NET Frameworkについては、これまでの2.0、3.0、3.5に加えて、最新版の4までをサポートする。これにより、旧来の.NET Frameworkを使ったアプリケーションを、Visual Studio 2010で開発することもできる。

 テスト機能についても大幅に強化した。デバッグ履歴を取得し、過去の状態にさかのぼり状況を確認できる「IntelliTrace」を備えたほか、テスト手順の自動作成のほか、スクリプトや動画でのテスト手順記録などが可能なデバッグツール「テストアンドラボマネージャー」も提供する。マルチコア対応アプリケーションの開発に向けて、並列処理のパフォーマンス分析機能やスレッド単位でのデバッグ機能も実装した。

 前版「Visual Studio 2008」までの複雑だった製品構成はシンプルにしている。すべての機能を網羅した上位版の「Visual Studio 2010 Ultimate」、中位版の「Visual Studio 2010 Premium」、基本機能のみを提供する下位版「Visual Studio 2010 Professional」と無償版の「Visual Studio 2010 Express」の4ラインアップに変更した。

米MicrosoftのVisual StudioプロダクトマーケティングディレクターのMatt Carter氏 米MicrosoftのVisual StudioプロダクトマーケティングディレクターのMatt Carter氏

 これに加えて、テスト機能に特化した「Visual Studio Test Professional 2010」、テスト環境を仮想環境として作成するサーバ製品「Visual Studio Lab Management 2010」、チームコラボレーションサーバの「Visual Studio Team Foundation Server 2010」、LinuxやEclipseをTeam Foundation Serverで利用するための「Visual Studio Team Explorer Everywhere」などが提供される。

 米MicrosoftのVisual StudioプロダクトマーケティングディレクターのMatt Carter氏は、Viual Studio 2010の特長について、(1)アイデアを形にするために開発プロセスをいかに簡略するかという「創造力の最大化」、(2)これまで開発者が学んできた技術をもとに新技術に対応できる開発環境を用意する「統合による最適化」、(3)プロジェクトを管理することで実現する「確かな品質」――の3点を挙げる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]