2010年Q1の国内クライアントPCは教育、ビジネスで回復傾向

ZDNet Japan Staff

2010-05-25 07:00

 IDC Japanは5月24日、2010年第1四半期(1〜3月)の日本国内におけるクライアントPC市場出荷実績値について発表した。これによると、同期の国内クライアントPC出荷台数は、前年同期比25.7%増の457万台となっている。

 市場カテゴリ別では、特にビジネス市場が前年同期比35.6%増(264万台)と大きく伸びたほか、教育市場においては「スクールニューディール」向けに約51万台の特需があり、前年同期比256.7%増(73万台)となっている。

 また教育、官公庁の公共市場を除いた企業向け出荷台数においても前年同期比7.6%増のプラス成長となった。これは企業が、金融危機のマイナス成長から脱し、回復傾向にあることが背景にあると見られる。

 家庭市場は、前年同期比14.3%増(193万台)となっている。出荷台数の内訳では、デスクトップPCが49万台(前年同期比19.0%増)、ポータブルPCが144万台(同12.8%増)となっている。特にデスクトップPCについては、Windows 7のタッチスクリーン機能、フルハイビジョンの地デジ、ブルーレイ搭載モデルが出そろうことで値ごろ感が出せたことが要因とIDC Japanでは分析している。

 ベンダーシェアでは、スクールニューディール向け出荷が好調だったNECと富士通がシェアを伸ばしており、この2社で今期スクールニューディール向け出荷の約84%を占めるという。

 IDC JapanのPC、携帯端末&クライアントソリューション グループマネジャーである片山雅弘氏は「2010年第1四半期は、スクールニューディール向け特需があり、ビジネス市場全体は前年同期比で高い成長率を遂げた。しかし企業向け出荷もプラス成長に転じたことは見逃せない現象である。国内企業も回復の兆しが見える。ただし、ギリシャショックが今後企業にどのような影響を与えるのか見極める必要がある」とコメントしている。

2010 1Q国内クライアントPC出荷台数トップ5ベンダーシェア、対前年成長率(実績値) 2010第1四半期国内クライアントPC出荷台数トップ5ベンダーシェア、対前年成長率(実績値)(出典:IDC Japan)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]