Ubuntu 10.04で気に入らないこと--あえて挙げる10のポイント

文:Jack Wallen 翻訳校正:石橋啓一郎

2010-06-18 08:00

 告白しなくてはならないが、これはわたしがこれまでに書いた「10箇条」の記事でもっとも難しいものだった。わたしがUbuntu 10.04で気に入らない点を10項目も挙げるのは、簡単ではなかった。そして、「気に入る」というのは、結局は相対的な言葉だ。しかし、誰もが知っているとおり、完璧なOSなどない。わたしは熟慮の結果、この市場に出回っている中で最高のOSの1つであるUbuntuについて、気に入らないことを10項目探し出した。読者はこのリストに同意してくれるだろうか。読み進めてみて欲しい。

1.新しいテーマ

 最初に挙げるのは、Ubuntu 10.04でわたしが始めから本当に気に入らなかったことの1つだ。わたしの意見では、新しいテーマは、数年前のUbuntuの外見に立ち戻る以外の役には立っていない。もちろん、これは、GNOME 3のリリース後も続くだろうというと考えている(GNOME 3は本当に魅力的なものになるだろう)。しかし、デフォルトのテーマはよい選択ではない。その前には、GTKウィジェットへのRGBサポートが追加され、すべてのウィジェットセットに本物の透過性を与えることができるかもしれないといううわさが流れたが、これは実際には起こらなかった(今でもサポートされていない)。わたしの心配は、10.04をインストールした新しいユーザーのほとんどが、デフォルトテーマに慣れるのに苦労しているのではないかということだ。

2.Sambaの欠如

 最初に断っておくが、Ubuntu Software Centerを使えば、簡単にSambaをインストールすることができる。だが、Ubuntu(およびGNOME 2.3)の大きな売りの1つは、簡単にファイル共有ができるということだ。ただフォルダを右クリックして[共有する]を選ぶだけで、同じネットワーク上の他のLinuxユーザーやWindowsユーザーとそのフォルダを共有できる。ところが、この機能を利用するには、まず他の要素をインストール必要がある。なぜ、それらをデフォルトでインストールしておかないのだろうか。開発者がデフォルト状態での起動時間を10秒前後に抑えようとしていることは分かっているが、共有を難しくしてまでやることだろうか。この判断は間違っている。

3.GIMPがない

 信じられないという人もいるだろう。GIMPは長年の間、Linuxの標準的なグラフィックスツールだった。常にそこにあったのだ。そして、同じくらい強力で使いやすい他のツールを見つけるのは不可能だ。もちろん、Sambaと同じで、GIMPも簡単にインストールすることができる。しかし、Linuxの大きな売りの1つは、インストールした時点で仕事に必要なものが全部揃っているということだ。GIMPなしでは、そうとは言えない。元に戻すべきだ。

4.新しいinitシステム

 この方面でのわたしの不満は、長年の間「/etc/init.d/networking restart」(あるいは「/etc/init.d/」にある他のコマンド)とキーを打ち続けたことから生じている。今回からは仕組みが変わり、「service network restart」コマンドを使うことになった。確かに、こちらの方が簡単だ。古いinitのシステムを捨てるのは、システムの起動時間を短くすることにもつながっているだろう。しかし、われわれのような古株は、「/etc/init.d/(デーモン名) restart」というコマンドを指が覚えてしまっているのだ。

5.Ubuntu Music Storeの支払いにPayPalが使えない

編集部注:TechRepublic読者は、PayPalの利用が可能になっているとのコメントを投稿している。

 Ubuntu Music Storeを最初に使ったとき、PayPalを扱ってくれるのを見て、わたしは興奮した。ところが、システム上の問題があったため、PayPalは使えなくなってしまい、今もまだ使えないままだ。PayPalが使えなくなってから、わたしはUbuntu One Music Storeで音楽を購入するのをやめた(このような形でクレジットカードを使うのが好きではないのだ)。わたしは開発者の1人から、PayPalはまた使えるようになると聞いた。これは2週間以上前のことだ。しかし、まだ使えるようにはなっていない。PayPalが復活したら、わたしもまた使い始めるつもりだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]