【ラウンドアップ】
仮想化の導入はもはや当たり前とも言われるようになってきたが、実際にどのようなレイヤにて仮想化が行われているのか、各ベンダーがどのような戦略で仮想化技術を推進しているのか、把握できているだろうか。過去に掲載された仮想化の人気連載「仮想化技術をひも解く」で再度おさらいしてみよう。-
仮想化のワザは「分身」「合体」「変身」の3タイプ--仮想化技術をひも解く(1)
「仮想化技術」と一口に言ってもその適用範囲は幅広い。特集「仮想化技術をひも解く」では、仮想化についてわかりやすく説明する。まず第1回は、仮想化のタイプの違いを考えてみよう。
2007-07-04 -
仮想化のメリット、デメリット--仮想化技術をひも解く(2)
前回は、仮想化技術を分身、合体、変身という3つのタイプに分けて解説した。今回は、仮想化におけるメリットとデメリットについて考えてみよう。
2007-07-11 -
ストレージの仮想化とは--仮想化技術をひも解く(3)
ストレージの仮想化の目的は、企業内に複数導入されたストレージをいかにして効率化するかという点にある。ここでも分身、合体、変身のワザが使われる。
2007-07-18 -
注目されるサーバの仮想化--仮想化技術をひも解く(4)
今回は、昨今の仮想化ブームの火付け役ともいえるサーバの仮想化について解説する。一口にサーバの仮想化といっても、その方法はさまざまだ。
2007-07-25 -
CPUの仮想化サポート技術は一体何をサポートしているのか--仮想化技術をひも解く(5)
ここ数年、プロセッサメーカーがこぞって仮想化技術をCPUに搭載するようになってきた。プロセッサによる仮想化サポート技術とは、一体何をどうサポートしているのだろうか。
2007-08-01 -
マイクロソフトの仮想化戦略--仮想化技術をひも解く(6)
マイクロソフトでは、サーバからデスクトップまで、仮想化を実現する技術としてさまざまな分野の製品を用意している。ユーザーのニーズに幅広く対応するというのがマイクロソフトの考えだ。
2007-08-08 -
オープンソース仮想化ソフト「Xen」とXenSourceの行方を探る--仮想化技術をひも解く(7)
オープンソースの仮想化ソフトウェア「Xen」の登場で、サーバ仮想化のブームが一気に広がった。今回はこのXenと、Xenを商用ソフトとして提供するXenSourceの活動をひも解いてみたい。
2007-08-22 -
IPOによる追い風でサーバ仮想化市場を牽引するVMware--仮想化技術をひも解く(8)
EMCの子会社で、サーバ仮想化市場を牽引するVMwareがIPOを果たした。今回は、急激に認知度を高めているVMwareをひも解いていく。
2007-08-29