ライブドアのUstream配信機材セット
ライブドアでUstream配信をする上でのモットーは、「適度に高画質、音声は最重要、途中から見ても楽しく」です。まずは使っている機材をざっと紹介します。
- 配信用PC
MacBook Pro。スペックはCPUがIntel Core 2 Duoの2.53GHz、メモリが4GBです。放熱が苦手なので配信する時は高低差をつけて熱暴走対策をしています。配信用ツールはUstream Producer Proを使っており、配信設定はiPhoneからの視聴も考慮し「Best SD Quality 4:3」です。 - メインカメラ
ソニーのHDR-HC9。Firewireの出力ができて、中古で入手可能な機種です。Firewireの延長ケーブルなどを使ってMacBook Proに入力しています。 - サブカメラ
Logicool Qcam Orbit AF。Macのドライバが出ていないので鮮明に写らないのが難点ですが、俯瞰で雰囲気を伝えたい時に使います。あまり画質を問わない場合、これ一台で済ませたりもします。 - 音声ミキサーなど
マイクは市販の安価なものを使用しています。audio-technicaのAT-PMX5Pという音声ミキサーで音量を調整しています。使用しているMacBook Proにはオーディオの入力端子がないためAT-PMX5Pの音声をUSBオーディオキャプチャでデジタル化してUSBで入力しています。USBオーディオキャプチャはRolandのUA-4FXを使っていますが、ノイズキャンセリングに加えて音質補正機能なども付いており便利です。
