ウェディング情報サイトから学ぶ「Google Analytics モバイルサイト版」活用術 - (page 4)

グーグル株式会社 アドセンスオンライン

2010-07-20 20:53

5.アドバンス セグメント

 上記にある新規ユーザーとキーワードの掛け合わせ分析など、特定の条件(例:新規ユーザーでコンバージョンを行ったことのあるユーザーなど)のデータを見るには、アドバンス セグメントを利用すると便利だ。

 A社では、アドバンス セグメントを利用して、「新規ユーザー」「既存ユーザー」や「コンバージョンを行ったことがあるユーザー」といったセグメントでの分析をしている。

 特に新規ユーザーの割合が7割以上というA社のサイトの場合、新規ユーザーをリピーターに変換することは大きな課題の1つとなっており、日々施策を考えているという。

AnalyticsとAdSenseの連携 アドバンス セグメントを利用すれば特定条件のデータ分析も容易だ ※クリックすると拡大します

 具体的には直帰率の改善、離脱ページの分析による不人気コンテンツの改善、また平均よりもリピート率の高いユーザーが何度も訪れるコンテンツへのナビゲーションを充実させる、といったことを実施している。

 このように、サイトの交通整理をする際にはアクセス解析のデータを根拠とすることが多い。

 Google Analyticsには、ページビューやユニークユーザー数だけではなく、30種類以上の指標がある。直帰率やサイト滞在時間などに加えてコンバージョンといった指標もあるため目標設定をしやすい。

 次回は、AdSenseユーザー向けのケーススタディと簡単なチェックをご紹介する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]