CIOは「情報から価値を生み出す責任がある」--ガートナー

藤本京子(編集部)

2010-10-27 07:00

 IT業界が新たな世界へと変革する中で、ITリーダーやCIOは何をすべきなのか。ガートナー ジャパン主催のイベント「Gartner Symposium ITxpo 2010」にて、同社のアナリストらが提言した。

 まず、ガートナー リサーチ ジャパン リサーチ部門代表 バイス プレジデントの山野井聡氏が登場し、現在起こっている変化について語った。同氏が指摘したのは、ソーシャルメディアなどの普及でインターネットの情報量が爆発的に増え、ユーザーが容易に情報を得られるようになったこと、そしてそれに伴いIT部門の役目が変化しつつあることだ。

山野井氏 ガートナー リサーチ ジャパン リサーチ部門代表 バイス プレジデントの山野井聡氏

 「これまでITの導入は、IT部門が主導権を握っていた。しかし今では直接インターネットから情報を得ることで、企業の提供するITサービスについて消費者や顧客がIT担当者よりもよく知っていることさえあるほどだ。FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアの普及や、モバイルデバイスの利用者増加によって、クレーム情報を含むあらゆる情報がすぐに入手できてしまう。1日にインターネット上で流れる情報量は15ペタバイトとも言われている。これをビジネスチャンスとして受け入れ、企業の内と外を隔てる壁をまず低くしなくてはならない」(山野井氏)

 このように、情報がオープン化され誰もが情報を入手できる時代において、個人の力が増していることを山野井氏は指摘。しかも、単にITに投資するだけで業績に結びつくわけではないなど、山野井氏はITリーダーにとって厳しい現実を突きつけた。

 こうした変化が起こっている中で、ITリーダーは何をすべきなのか。次に登場したガートナー リサーチ バイスプレジデントの堀内秀明氏が3つの新たなルールについて説明した。

 堀内氏の言う新たなルールとは、スマートコントロール、ITダイナミズム、インテリジェントビジネスの3点だ。

 スマートコントロールとは、これまでIT部門がすべてを抱え込む「コマンド&コントロール」(命令と管理)の体制を取っていたことに対する言葉で、「すべてを抱え込むのではなく、ある程度ユーザーに任せて上手に管理する」という意味だ。

 「IT部門は、ユーザーの要求を聞いて開発から導入まですべて担当していたが、ユーザーの要件は常に変化し、IT部門とユーザーの間で対立の図式が生まれていた。しかしITの敷居は低くなってきており、ソーシャルメディアの普及によって大規模な変革もユーザー部門である程度は取り組みができるようになった。この状況を阻止することはできない。となれば、IT部門がすべてを抱え込むのではなく、スマートにコントロールすれば良いのだ」(堀内氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  5. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]