CIOは「情報から価値を生み出す責任がある」--ガートナー - (page 2)

藤本京子(編集部)

2010-10-27 07:00

 堀内氏は、スマートコントロールを実現するために、IT部門はITのプロとしてユーザーに影響を与える「インフルエンサー」になるべきだと指摘する。一方的にITを押しつけるのではなく、ユーザーを導く立場になることで、「お互いが真のパートナーになれる」と堀内氏は述べた。

 2点目のITダイナミズムとは、「ビジネスニーズの揺れ幅を許容せよ」ということだ。堀内氏は、ビルを例に挙げて説明する。「ビルを建築する際、長期間価値を下げないためには、ビルを構成するいくつかのレイヤに寿命の差があることを許容して建築することだ。例えばエレベータなどの設備はいつかは取り替えなければならないが、取り替えることを前提に建築していればその部分だけ取り替えればいい。そうでなければすべて建て替えることになる」(堀内氏)

堀内氏 ガートナー リサーチ バイスプレジデントの堀内秀明氏

 建物と同様に、ITシステムで考えなければいけないレイヤには、記録のためのシステムと、差別化のためのシステム、そして革新のためのシステムの3つがあると堀内氏は指摘する。「記録システムとは、企業内のデータを管理するもので、人事や給与システムなどがこれにあたる。差別化のシステムとは、顧客管理やSCMなど、よりよいプロセスが見込まれるのであれば常に改善すべきシステムのことだ。また、革新のためのシステムとは、成功すれば市場でのルールさえ変えるようなもの。何が正解かはわからないが、例えばソーシャルメディアを使いこなすことなどがこれにあたるだろう」と堀内氏は説明し、これらのレイヤそれぞれにニーズの揺れ幅があることを認識すべきだとした。

 3点目のインテリジェントビジネスとは、情報を戦略的に「資源」として加工するビジネスのことを意味している。堀内氏は、CIOが「Chief Information Officer」、つまり「情報の責任者」であることを指摘した上で、「CIOは情報から成果を生み出すことに責任があると考えるべきだ」と主張する。

 「今の情報の使い方は、情報をレポートするのみにとどまっているが、単にレポートすればいいわけではない。情報は“資源”だが、加工しなければ“資産”にはならない。ただの黒い液体である石油が、加工することでさまざまな資産に生まれ変わるのと同じだ。CIOは、企業の戦略や目標の達成に寄与する情報を提供すべきなのだ。情報から価値を生み出すのがCIOの役目だ」(堀内氏)

 これら3つの新しいルールをベースとして、企業は変革に対応していくべきだと堀内氏は締めくくった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]