「技術に対する極端な思いこみはしない」:米テラデータCTO - (page 3)

田中好伸(編集部)

2010-11-11 11:00

「リレーショナルデータベースはもうおしまいだ」

――Teradataとしては、非構造化データの分析ではHadoopを必須としているのか。

Brobst 必須というわけではない。Teradata Databaseでもできる。実際、大型のオブジェクトを保存して、非構造型のテキストや画像、音声をのせることはできる。だが、できることとうまくできることは別だと思っている。たとえば画像を保存して処理するというときに、SQLを活用するとしても、SQLは画像処理に適した言語ではない。できないことはないが、それが適した方法か考える必要がある。

 (分散並列処理フレームワークの)「MapReduce」は非常に使いやすいし、クリーンなやり方だし、ファイルシステムに画像を保存できるし、分散型のファイルシステムを構築できるし、安いし、簡単だし、使いやすい。構造型データであればリレーショナルデータベースに付加価値を付けることができる。だが、非構造型データであるのならば、リレーショナルデータベースではない方がいいだろう。

 この業界、みんながそれぞれ信じているものがある。その中には絶対SQLをやらないという人たちが存在する。「データベースはもうおしまいだ」「SQLはもうダメだ」「Hadoopこそが次世代のテクノロジーだ」というリレーショナルデータベース反対派だ。そうしたあるテクノロジーを信仰している人たちがいるが、思いこんではいけないと言いたい。

 Teradataはテクノロジーに対する極端な思いこみをやらないようにしている。適切なスキルセットで適切なツールを活用すれば、簡単にデータを処理することが可能だ。つまり、HadoopとTeradataのデータウェアハウスをうまく組み合わせることが重要だ。決して「こっちのテクノロジーこそが……」という思いこみはしないようにしている。そうした考え方がユーザー企業にとってメリットを提供できることになる。

 Teradataの研究開発では、インテグレーションをいかにしてうまくできるか、に焦点を当てている。たとえば、Teradataのリレーショナルデータベース基盤とHadoopをいかにうまくインテグレーションできるかとということだ。Hadoopのような分散型のデータシステムに対して、いかにしてアクセスの性能を上げるか、Teradataのデータベースの機能を活用するにはどのようにしたらいいのかを考慮している。

 MapReduceは、(それぞれの検索プロセスに対してハードウェアリソースやデータが論理的に分散されている構造の)シェアードナッシングのプログラミングモデルを使っていて、Teradata製品のアーキテクチャにとてもよくフィットする。そこで、Teradata DatabaseとHadoopのような分散型ファイルシステムとの相互運用性や統合性をスムーズにすることにわれわれはフォーカスしている。

はじめから分析を目的にしたシステムの強み

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  3. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]