UbuntuでUnityデスクトップにスムーズに移行するための5つのヒント - (page 2)

文:Jack Wallen 翻訳校正:石橋啓一郎

2010-12-08 08:00

4.ページャーを捨てる

 わたしは、これが理由でUnityを使うのをやめ、GNOME Shell(あるいはEnlightenment)をインストールするところだった。わたしはLinuxのページャー(仮想デスクトップの切り替えツール)のファンであり、12年以上前にLinuxを使い始めたときから使っていた。Unityにはページャーはない。GNOME Shellがページャーを使い続けていることを考えても、これは不思議な変更だ。ページャーなしで、Ubuntu 11.04以降のユーザーはどうやって複数のデスクトップを使えばいいのだろうか。本記事執筆時点では、Unityでも複数のデスクトップを使うことはできるものの、gconf-editorツールを使った設定が必要になる。その際、デスクトップ間の切り替えには、Ctrl+Alt+矢印キーの左右の組み合わせを使わなければならない。しかしもしGNOME Shellが何かを表しているとすれば、われわれが愛してきたLinuxのページャー機能は、まもなく過去のものになるのかも知れない。

5.しばらく使ってみる

 Unityに対する一番いい準備方法は、おそらくUnityのベータ版をインストールして使ってみることだろう。これはUbuntuのソフトウェアセンターから行うことが出来る。使っているリリースによって、インストールするのがUnityになるか、Ubuntu Netbookリリースになるかが決まる。これをインストールすれば、11.04がネット上に出回る時にリリースされるものに近いものを使うことができる。これを試してみるためには、コンピュータのグラフィックスチップが3D処理をサポートしている必要がある。さもなければ、Unityを動かすことはできない。注意:DesktopExperienceTeamのウェブサイトで、Unityの最小要件を調べることができる。

 GPU Driver Requirements(GPUドライバ要件)の部分を見れば、Intel、Nvidia、AMD(Radeon)のそれぞれに対して最小要件が説明されているので、これに特に注意すること。もし自分のマシンがこの要件を満たしていなければ、実際にUnityをインストールして試してみることだ。では、デスクトップ上で試しに使ってみることは、Unityへの移行に際してどんな役に立つのだろうか。Unityを今使っているデスクトップの上に追加すれば、Unityをしばらく試しに使ってみながら、いつでも元の状態に戻ることができる。これによって、新しいデスクトップの標準的なメタファーになる可能性のある(特に、マルチタッチがより一般的になれば)ものに慣れる時間を十分に取ることができる。

決めるのは自分自身

 Ubuntu Unityは万人向けではないが、すでに既定路線になっているようだ。Linux業界では常にそうだが、もちろん、選択肢は他にもある。Ubuntuの新たなデフォルトインターフェースが嫌いなら、自分の好きなインターフェースをインストールすればいいのだ。GNOME ShellやKDE、Enlightmentやその他のデスクトップインターフェースなど、好きなものを使えばいい。しかし、Unityを見限ってしまう前に、しばらく使ってみてはどうだろうか。思っているよりも、ずっと好きになるかも知れない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]