ストレージはITベンダーのウィッシュリスト上位?--2010年ストレージ戦争を振り返る

藤本京子(編集部)

2010-12-28 10:00

 2010年も数々のITベンダーが買収されていった。2009年にOracleが発表したSun Microsystemsの買収に匹敵するほどの衝撃的買収はなかったかもしれないが、今年も買収話が尽きない1年だった。今回は、ストレージ関連企業の買収に焦点を当て、この1年を振り返ってみたい。

3PARを巡る激しい戦い

 2010年に最も注目された買収劇のひとつを挙げるとすれば、8月から9月に渡ってDellとHewlett-Packard(HP)が争ったストレージ企業3PARの買収だろう。

 この買収は、当初Dellが3PARの発行済み株式を1株18ドルの現金で買い取るという条件で、両社の取締役会にて承認されていた。この発表があったのは8月16日のことだが、1週間後の8月23日、突如HPがDellの買収額を上回る1株24ドルという条件を3PARに提示したのだ。

 これを受け、3PARはDellに対し、26日までにより良い条件を提示するよう通知した。Dellはこの提案に応じ、26日に1株24.30ドルという金額を提示するが、その数時間後HPは提示額を27ドルに引き上げた

 Dellも黙ってはいない。27日午前には、HPの提示額と同額となる1株27ドルという金額を再び3PARに提示する。しかし今度はその数時間後、HPはその提示額を30ドルに引き上げた。その後Dellは再び提示額を1株32ドルとしたが、さらにHPは3PARに対し1株33ドルという金額を提示した。

 こうして約半月に渡って激しい争奪戦が繰り広げられた3PARの買収は、Dellが米国時間9月2日に3PARの買収を断念するとの声明を発表し、幕を下ろした。

 この買収劇で、デジャブのような感覚に陥った人もいたのではないだろうか。約1年前にも同じくストレージ企業のData Domainを巡る同様の動きがあったのだ。

 この時は、2009年5月から7月にかけて、NetAppとEMCが買収提示額の引き上げ合戦を繰り広げた。最初にData Domainの買収に名乗りを上げたのはNetAppだったが、最終的にEMCがNetAppを上回る買収金額を提示、Data DomainはEMCに買収される形で落ち着いた

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  5. セキュリティ

    「iPhone」の業務活用を促進!セキュリティ対策で必ず押さえておきたいポイントとは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]