インテック、IaaS「EINS/SPS」で「Hadoop」ベースの分散処理基盤を提供

田中好伸(編集部)

2011-02-09 21:41

 ITホールディングスグループのインテックは2月9日、提供する企業向けIaaS「EINS/SPS」のサービスの1つとして「Hadoop」を利用した分散処理基盤の提供、構築、運用サービスを開始したことを発表した。同環境をウルシステムズの「Asakusa Framework」に提供する。

 Hadoopはオープンソースの分散並列処理ソフトウェアフレームワーク。ウルシステムズのAsakusaはHadoopに対応する、企業向けの基幹バッチ高速処理フレームワーク。インテックのHadoop分散処理基盤サービスは、サーバやネットワーク、ソフトウェア群で構成されるHadoopクラスタの構築と利用環境を提供する。同サービスでは、HadoopクラスタとHadoopクラスタ上で実行されるアプリケーションジョブの監視や運用も提供される。

 大規模データを分析、活用する手段として注目されているHadoopだが、実際の利用では多数のサーバと高速のネットワーク機器への設備投資が必要になる。また多数のサーバを一つの仮想処理基盤として運用、管理するための機能や環境が不足しているとも指摘されている。

 インテックでは、EINS/SPSのクラウド基盤サービスを生かして、Hadoopの実行環境を構築、構成するためのサーバやネットワーク機器の運用サービスを提供する。これまでのIaaS基盤では難しかった大規模データの分析処理に加えて、企業の基幹業務システムの高速な実行環境を提供できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]