日本IBM、データベースのセキュリティを強化するアプライアンス製品

富永恭子(ロビンソン)

2011-02-14 16:04

 日本IBMは2月14日、データベースのセキュリティを強化し、コンプライアンス監査のプロセスを自動化するアプライアンスの新製品「IBM InfoSphere Guardium V8」の提供を開始した。

 InfoSphere Guardiumでは、データベースサーバ自体にエージェントを配置することで、システムに負荷を与えずにすべてのアクセスログを監視して不正アクセスを遮断できる。また、テンプレートに基づいた監査レポートを生成し、承認などの監査プロセスを自動化できる。新製品は、セキュリティ機能と監査対応機能を強化するとともにオープンソースのデータベースにも対応した。

 セキュリティ強化では、通常、全データを閲覧できる特権ユーザーに対して、クレジットカード情報といった特に機密性の高いデータを非表示にする機能を追加した。また、不正なアクセスを強制的に遮断する機能を、従来のUnixやLinuxに加えWindowsにも拡大した。

 また、監査対応機能の強化では、複数の承認者を設定したり、承認者が不在の場合の代替プロセスを設定するなど、きめ細かい設定が可能になっている。ユーザー個人やグループなど複数のアカウント権限状況を一元的に監視するとともに、レポートする機能において、対応するデータベースを大幅に拡大し、主要な商用データベースおよびMySQL、PostgreSQLといったオープンソースのデータベースに対応した。これにより、柔軟かつ詳細に監査プロセスを設計できるようになるとしている。

 同製品は必要なソフトウェアとハードウェアをあらかじめ組み合わせたアプライアンス製品として提供される。提供価格は、最小構成の592万5500円(税別)から。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]